記録ID: 8361704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山(嶽温泉〜岩木山〜8合目)+嶽温泉〜岩木山神社
2025年06月30日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:03
距離 15.8km
登り 1,259m
下り 739m
15:31
ゴール地点
天候 | 薄曇り一時雨(5分ほど雨だが、九合目〜八合目の下り樹林帯で、ほとんど影響無し) 景色はクリアではないが見渡すことが出来た |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
弘前駅から約50分 500円 帰り 岩木スカイライン8合目 嶽温泉まで約30分 1200円 https://share.google/thvjLk1jVTTiyavnm |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていてわかりやすい 嶽温泉〜8合目 ほぼ一本道で不明瞭な箇所なし。最初は緩やかに登り徐々に傾斜がキツくなる。8合目直下までは景色も花も無くて飽きてしまったので、下山はバスにした。下山では土が滑りやすい。 1人に、越されただけで人気無し 8合目〜9合目 樹林帯で整備されていて歩きやすい ほとんど人がいない 9合目〜山頂 岩が多いが滑りやすいわけではなく、登りと下りが、分けられている所が多く渋滞にはなっていなかった。9合目までバスかマイカー+リフトの人が多いようで、平日でも急に登山者が増える。 嶽温泉〜小森山入口バス停 車道に沿って遊歩道 歩きやすい |
その他周辺情報 | トイレ 嶽温泉バス停前、8合目ターミナル (避難小屋は確認せず) 登山届 嶽温泉バス停 登山バッチ お山の駅 岩木さんぽ館 岩木山神社お土産屋さん |
写真
感想
この時期の恒例?東北遠征。岩木山は、昨年岩手山でお会いした方からお話を聞いて、登りたかった。天気予報を見て、まずは弘前を目指しました。
ミチノクコザクラを見る事ができるかな?と期待していたのですが、登山道沿いにはないとの事で、雪渓をアイゼン履いて下らないとダメだそうで、しかも直近で2件事故があったらしく素人には無理そうでした。
予想よりも早く下山できたので、岩木山神社まで「並木の遊歩道」を8キロほど追加でカミーノ(歩き)。ペリグリーノの血が騒いでしまった?何やってんだ?と自問しながら歩いていると、石坂洋次郎文学碑の案内を見つけたところで寄り道。ここで、地元弘前在住の先輩方とお話が弾んで楽しかった。カミーノ=出会い。マンゴー頂きました(ペットボトルのお茶は断ったくせに)
前泊も、後泊も、温泉で天国。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する