記録ID: 8355846
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:41
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,521m
- 下り
- 2,517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:51
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:39
距離 19.5km
登り 2,521m
下り 2,517m
15:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
昨日登った鳳凰三山が見えた!富士山も見えた!1番左のトンガリがクライミングしたところであんなとこ登ったんだな〜としみじみ。トレランのお兄さんに昨日登ったんです〜って言ったらバカですね!って言われた。元気でさわやかお兄さんだった。
登ったのはいいけど下山できるの?と思ってた岩たちはお尻滑りで降りれました。
途中全然お尻滑り必要ないところも足が使い物にならなかったので、私はずっとお尻滑り。ひろこちゃんが先導歩いた方がペース合わせられるって言ってくれたけど、お尻滑りバレたくなくて頑なに拒否してた🤫
途中全然お尻滑り必要ないところも足が使い物にならなかったので、私はずっとお尻滑り。ひろこちゃんが先導歩いた方がペース合わせられるって言ってくれたけど、お尻滑りバレたくなくて頑なに拒否してた🤫
感想
日本三大急登に恐れおののいてたけど、前半は自分の歩幅で登れて前日の鳳凰三山より登りやすかった。後半の岩場はもはや登山だとは思えなかった。つらかったけどもう記憶にないのであれはあれで楽しかった。
私のぐぅたれに付き合ってくれたひろこちゃんには本当に感謝!
8月はもう少し景色を楽しむ余裕を持って登れるようにトレーニング頑張るぞー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行ってみたいと思いつつまだ行ってない黒戸尾根…アクセスがいいからいつでも行けるような気がして後回しになっているのもあるw岩岩していて楽しそうなルートだな😆
しかし鳳凰三山からの黒戸尾根とかハードすぎだってば🤣
このスパルタ山行に耐えられるななせさんは、やはり体力があるのだな😊すごい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する