記録ID: 8353960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山
2025年06月29日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:42
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 969m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 8:40
距離 9.7km
登り 969m
下り 971m
13:57
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日夜に菅沼登山口に到着 駐車場で車中泊 駐車料金1000円 駐車場入り口付近に小屋がありそこで支払う 到着したときも帰るときも誰もいなかったので 備え付けの箱に1000円入れました。 |
その他周辺情報 | ◯周辺状況 近辺、お店らしきものは何もありません。 中禅寺湖付近、奥日光にはコンビニもありません。 食べるものなどは日光の街中用意する必要あります。 車中泊だったので、リオンドール日光店で 夕飯、翌日朝食、山の中での昼食、おやつ 調達して登山口に移動しました。 ◯登山口トイレ 菅沼山小やのトイレが24時間使えます。 ただ、私が車中泊した日の夜は 女性用トイレと多目的トイレに鍵かかっていて 「男性用トイレ兼用で使ってください」 という張り紙ありました。 たまたまこの日だけなのか いつもこういう状態なのかは⁇ トイレ使わせていただけて、大変ありがたい。 とはいえ落ち着かない気持ちになりました。 |
写真
感想
これまで登った山で1番高いのは
蔵王の熊野岳1841m
それを大幅に上回る日光白根山2578m
高山病になったりしないの?
若干不安ありましたが
無事、山頂まで行けました
ただ、登り中、いつもはないハカハカ😮💨
心臓の鼓動が大きかったです
山頂まで変化に富む道が続き
山頂の景色は素晴らしく
下山ではコマクサと出会い
鹿とも出会い🦌
最後まで楽しい時間を過ごしました
遠かったけど来てよかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する