記録ID: 8353689
全員に公開
ハイキング
東海
【日本200名山】大日ヶ岳~東尾根から周回
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:54
距離 15.5km
登り 1,178m
下り 1,180m
天候 | 晴れ☀️のち曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 湯の平温泉、源泉掛け流し800円。 https://yunohiraonsen.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
短パン
タイツ
ソックス
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
ペットボトル
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
手拭
ストック
|
---|
感想
白木峰を登ってそのまま帰るのもなぁ~と思っていると大日ヶ岳が思い浮かびました。連日の真夏日で果たして歩き切れるのかと思いましたが、地味だった登りルートでしたが、下りは花がいっぱいの稜線歩きに変化に富んだルート、一気に疲れもすっ飛びましたね😃今回のルートsumi8848さんやみっちろさんのレコで見たままのルートです。大変参考になりました、ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
参考にしていただき、ありがとうございます😊
ニッコウキスゲ、ササユリ、オオヤマレンゲが綺麗に咲いている、1番いい時期に来れましたね。
東縦走路も利用していただきありがとうございます😊typemoonさんも喜んでいると思います。
はじめまして、コメントありがとうございます♪私は山登る前に長い車道歩きだと登る気がなくなってしまうので、車道歩きは最後にしました。疲れて何も考えずに下るだけ。typemoonさん東尾根を刈払してくれてる方ですね。早く腰が良くなるといいですね。これからもよろしくおねがいします🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する