記録ID: 8352774
全員に公開
ハイキング
北陸
リハビリで白木峰まで
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:22
距離 13.5km
登り 1,100m
下り 1,099m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 一部、9合目付近で登山道が崩れているところがありました。 |
写真
感想
土曜日に撮影したMRIも問題なし。😄
右膝痛も随分癒え、日常生活で痛みを感じることは無くなりました。
ただ心配なのでサポーターでガチガチに固め右膝のテスト山行。
登りは意識しなくても大丈夫になりましたが、無意識のうちに右足をかばって歩いているような感じ。😞
右足が異常に疲れました。
下りは完全に意識して、体重をフルにかけないような歩き方になってしまってます。😩
少しずつ身体が慣れてくるのを待つしかないのでしょう・・・
白木峰の林道はまだ閉鎖中。
今日はゆったり登ってきれいなお花を愛でに行きます。😊
途中の急登で四苦八苦しながら、なんとか天国到着。
避難小屋から入って、最後に白木峰へ。
ニッコウキスゲはまだピークではなさそうですが、ワタスゲはピークですね。🥰
こんなにきれいでフワフワなワタスゲの群落は初めてです。
毎年、雨で固まったワタスゲばかりだったので、ホントかわいい。🥰
コバイケイソウもいくつか咲いていました。
写活で浮島を3周・・・200枚越えの写真で満足。😄
林道開通する前の比較的静かな時期に訪問できて良かったです。
帰りは灼熱地獄・・・🥵
水1.0Lフルで消費しました。
今年も暑い夏になりそうですね。
さて、次はもう少し獲得標高を上げていきたいと思います。😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する