記録ID: 8347978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【山梨四天王】笊ヶ岳!老平からピストン
2025年06月28日(土) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:21
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 3,103m
- 下り
- 3,102m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:32
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 18:19
距離 22.7km
登り 3,103m
下り 3,102m
21:13
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6.7台は停められそう+バス停前にも2.3台は可能 前週6/21のレポでは日を跨ぐ頃には満車だったらしいが、この日は1:45着で4台目でした 🚾は駐車場の手前に公衆トイレがあり コース上にはなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場とかは無いので体力勝負!! 広河原の渡渉は状況にもよるかと思いますが、今回はドボンしないで通過出来ました 桧横手山から布引山まではピンテが少なくて、ルートが分かりづらい |
その他周辺情報 | ♨️ヴィラ雨畑 すず里の湯19:00まで https://villa-amehata.info/ 間に合わなかったので 急遽探して遅くまで営業しているこちらを利用🔽 ♨️みはらしの丘 みたまの湯 23:00まで営業(入館は22:30まで) https://www.mitamanoyu.jp/ |
写真
滑りやすい石、足の置き場が狭い石+間隔が広くて難儀しましたが何とかドボンしないでクリア
念のために持ってきた沢靴はデポしました。
休憩していたら、沢靴で渡渉してきたと言うソロの方にお会いしました。
念のために持ってきた沢靴はデポしました。
休憩していたら、沢靴で渡渉してきたと言うソロの方にお会いしました。
渡渉を終えて九十九折の急登を登ってる最中、上の方で音がすると思った瞬間、落石が私と山友さんの間を飛び跳ねるように落ちてきてヒヤッとした💦
どうやら鹿が落としたようでした
山の神に無事下山できるようお願いしました🙏
どうやら鹿が落としたようでした
山の神に無事下山できるようお願いしました🙏
小笊越しの富士山も雲隠れか…
折角だからロケット型の山名板でも撮っておこう
もう2度と来ないだろうから、たぶんね。
この時点で既にスタートして10時間。
駐車場まで戻るのに何時間かかるのか心配になり、下山開始
折角だからロケット型の山名板でも撮っておこう
もう2度と来ないだろうから、たぶんね。
この時点で既にスタートして10時間。
駐車場まで戻るのに何時間かかるのか心配になり、下山開始
黙々と歩いてきて渡渉ポイントの広河原まで来た!
まだ明るい時間で良かった。
デポした沢靴を回収。疲労困憊の山友さんはサンダルに履き替えて、少し下がった流れの弱いところを歩いて渡りました。
まだ明るい時間で良かった。
デポした沢靴を回収。疲労困憊の山友さんはサンダルに履き替えて、少し下がった流れの弱いところを歩いて渡りました。
感想
前週は栃木百名山の四天王に登り、
今回は山梨百名山四天王「笊ヶ岳」にチャレンジ!
うん!噂通り、いや予想以上にキツかったよ。
渡渉とかシャワーゾーンとかあるけど、
ウンザリする変わり映えしない登り下りの連続で
むちゃくちゃ飽きるのよね、、、
キツい、辛い、シンドイ、負の言葉ばかり吐いてた
自分史上1番過酷な山、2度と登りたく無い山に
めでたく認定いたしました✨✨✨
今のところ
山梨百名山最難関と言っても過言じゃないかも。
骨折の大怪我をして復帰登山で挑んだ山友さん
謎の足の痺れに幾度と耐えながら挑んだ山友さん
ソロでは絶対に行きたくないと思っていたので、
共に挑んでくれた2人には本当に感謝が尽きない!
ありがとう!ありがとう!
筋肉痛が翌日より翌々日の方がキツかった。
とっても印象的で記憶に残る手強い山でした⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笊ヶ岳大変お疲れ山でした!
ちっとも弱音を吐くちょりさんではないのに、、
恐ろしい程過酷な山行頑張ったのね。
今度、話を聞かせて下さい。
私は話を聞いて登ったイメージ膨らませようw
コメントありがとう😊
眺望が殆ど無いし、山頂ご褒美の眺望もガスって見えなくてガッカリ残念でした😫
山頂からの景色が見れてたら、もっと良い印象になるのかも😛
私でも行けたから大丈夫よ👍
想像力豊かなmayssさんなら、パンパンにイメージ膨らんじゃいそうだねw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する