記録ID: 8347803
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ヶ岳
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:07
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 12:57
距離 20.6km
登り 1,735m
下り 1,737m
天候 | 朝くもり日中は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 御池ロッジに前泊 |
写真
撮影機器:
感想
関東近郊で取り残していた百名山にようやく行けました。
3時前に駐車場に到着、4時には次々スタートされて行きました。
自分はダブルストックが基本なので、それで行きましたが、台倉山の尾根に登るまでのロープ場や池ノ岳直下の登りとかは不要かなと思いつつ、閉じるのも面倒なのでそのまま行っちゃいましたが、全般的には要らなかったかなと思いました。それもあり結構登り下りに時間割いちゃいましたし。
いつもは何人かは抜いたりするのですが、今回のこのコースはさすがに若い方が多く一人も抜けず道を譲ってばかりいました。
皆さんのレコを拝見すると水問題を記載されている方がいたので、多めに3L持っていきましたが、2.5L消費。特に陽が高くなった下山時に多く消費しました。
池ノ岳の池塘は絶景でした。まさに長い行程の御褒美感ありました。
平ヶ岳からの残雪の山々も最高です。7月に山開きがあると聞きましたが、少しはコース上の笹は狩り払いするのでしょうか。
紅葉の時期良さそうですが、もうこのコースは無理かな・・・陽が長い時期に歩けて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する