記録ID: 8345144
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
【中央アルプス】伊那スキーリゾートから権現づるねコースで木曽駒ヶ岳を往復
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:08
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,333m
- 下り
- 2,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:34
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 11:08
距離 25.9km
登り 2,333m
下り 2,335m
4:37
22分
スタート地点
15:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一番上の第一駐車場は関係者以外立ち入り禁止のゲートがあったため、すぐ下の駐車スペースに停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
権現山の尾根に出る手前1300mでクマに会いました。 権現山手間の水場、権現水は利用不可の状態でした。 辻山までの笹はきれいに刈り払われ、非常に歩き易くなっていました。 辻山からもよい道が続きますが、若干道が薄くなるところもあります。 2300m付近の急斜面のところでは下りで少し道を外してしまいました。 西駒山荘は営業まですべての施設が利用できない状態でした。 いたるところでハエ、羽虫が多かったです。ヒルは見かけませんでしたが、ダニはいました。 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
前日23時ぐらいに現場到着。ここ数日、歯の治療がうまくいかなかったせいか、頭痛や眠気がつねにあり、どうも体調が悪い。翌朝起きてみるとやはり頭痛があったが、とにかく行けるところまで行こうと出発。頭がふらふらしたまま歩き続けるが、眠気が酷く脚に力が入らない。こういうことはよくあることでその内回復するだろうと高をくくっていたが結局ずっと続いた。将棋ノ頭で絶景を拝んでようやく少し復活し、なんとか木曽駒ヶ岳山頂まで辿り着けた。下山では少し元気になってようやく余裕が出てきたころに登山終了。もう少し普段の体調を何とかしないと登山が楽しめないことを痛感。いよいよ夏山も本番なので次回は万全体制で臨みたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する