ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8342936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【2500m峰】小日影山

2025年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
16.1km
登り
1,710m
下り
1,720m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:17
合計
9:39
距離 16.1km 登り 1,710m 下り 1,720m
4:20
57
スタート地点
5:17
168
8:05
8:15
94
9:49
9:50
72
11:02
11:10
127
13:17
44
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜沢ゲート前
3台程
※docomo電波通じた
コース状況/
危険箇所等
🚶登山者
0人!!!
山行中に出会ったのは鹿🦌2頭のみ
熊🐻の気配はなし。

🎒使用したギア
チェーンアイゼン
※ゴルジュハンマーは持って行ったが使用せず。状況によっては取りつき~尾根にのるまでの区間で使用してもよいかも。

🌳コース状況
◾️釜沢ゲート~取り付き
・林道崩落2箇所は踏み跡&ピンテあるので、迷うことはなさそう。
※踏み跡あるが崩れやすい
※暗い間に通過する場合は見つけるのに苦労するかも。

◾️取りつき~2,128m
・取りつきはトンネルと反対側の斜面。
上部のロープと大きい岩が目印
・取りつきから尾根に乗るまでが急登。
這いつくばって進む。
・尾根に乗ると2,128mまでは石標が複数あり、目印となる。下部は落ち葉多め。

◾️2,128m~小日影山
・小ピーク2つは藪漕ぎ区間。
ルートを選べば多少迂回できる。
・2,150mの前衛と言われている岩場は
左から巻ける。下山時は枝尾根に導かれないように注意。

※バリエーションルートなので浮石などのテイスティングは言うまでもなく。
※この日は地面が濡れていて滑りやすかった。
(もしかしてこれがデフォルト?)
その他周辺情報 ♨️温泉
信州まつかわ温泉
600円
16:00前、ファミリーが多くて混雑してた!!!
釜沢ゲート
2025年06月28日 04:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 4:19
釜沢ゲート
ゲート手前に3台程停めれるスペースあり
争奪戦になることはないだろう🤣
むしろ貸し切りが普通🤣
1
ゲート手前に3台程停めれるスペースあり
争奪戦になることはないだろう🤣
むしろ貸し切りが普通🤣
ゲートを越えるのではなく、
駐車スペース手前の林道を上に上がっていきます
↑早速間違えて釜沢ゲート方面へ行った人 笑
2025年06月28日 04:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 4:21
ゲートを越えるのではなく、
駐車スペース手前の林道を上に上がっていきます
↑早速間違えて釜沢ゲート方面へ行った人 笑
10分歩くと早速1つ目の崩落地が!
2025年06月28日 04:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 4:33
10分歩くと早速1つ目の崩落地が!
ピンテつけられてます。
樹林帯へ迂回します
2025年06月28日 04:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 4:35
ピンテつけられてます。
樹林帯へ迂回します
平和になったと思ったが
2025年06月28日 04:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 4:43
平和になったと思ったが
落石多数
2025年06月28日 04:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 4:47
落石多数
2019年の山レポだと
湯折ゲートまで車で入れたんだよね?
今はこんな状況で、とてもじゃないけど車はもう入れないよね
2025年06月28日 04:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 4:50
2019年の山レポだと
湯折ゲートまで車で入れたんだよね?
今はこんな状況で、とてもじゃないけど車はもう入れないよね
2つ目の崩落地
ピンテ
踏み跡あり
1
2つ目の崩落地
ピンテ
踏み跡あり
振り返る
ダム標識
2025年06月28日 05:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:04
ダム標識
看板
2025年06月28日 05:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:07
看板
水流れてるところもあり。
帰りに靴を少し洗った
2025年06月28日 05:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:10
水流れてるところもあり。
帰りに靴を少し洗った
湯折登山口
湯折ゲート

ここまで車で来れたら楽だよね!!!!
2025年06月28日 05:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 5:16
湯折登山口
湯折ゲート

ここまで車で来れたら楽だよね!!!!
振り返る
めちゃめちゃぬかるんでた
おNEWの白い靴がさっそくどろんこに
2025年06月28日 05:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 5:36
振り返る
めちゃめちゃぬかるんでた
おNEWの白い靴がさっそくどろんこに
ビバーグ出来そう
2025年06月28日 05:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:38
ビバーグ出来そう
落石多数
上から落石きたら嫌だなと思いながら通過
2025年06月28日 05:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:39
落石多数
上から落石きたら嫌だなと思いながら通過
取りつき着!
トンネル怖いね〜
近くまで行く気になれなかった😅
2025年06月28日 05:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 5:41
取りつき着!
トンネル怖いね〜
近くまで行く気になれなかった😅
滝?を見下ろす
2025年06月28日 05:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 5:41
滝?を見下ろす
トンネルの反対側の斜面が取りつき
ロープしっかり見えてます
1
トンネルの反対側の斜面が取りつき
ロープしっかり見えてます
アップ
2025年06月28日 05:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 5:41
アップ
登ってます
2025年06月28日 05:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:45
登ってます
見下ろす。
確かに足元悪い
ぬかるんでるところもあり、
ズルっといく。
わずかに地表に出た木の根っことかに指をかけつつ通過
2025年06月28日 05:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 5:46
見下ろす。
確かに足元悪い
ぬかるんでるところもあり、
ズルっといく。
わずかに地表に出た木の根っことかに指をかけつつ通過
ロープがかけられている場所の上部も
落ち葉&滑りやすい地面で
這いつくばって進む。
見下ろす。
この岩が下山時のロープ場までの目印とした
(が…下山時異なる場所を下ってしまい、
この岩とは会えず😅同じ場所に下るって難しいんだなぁ)
2025年06月28日 05:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 5:51
ロープがかけられている場所の上部も
落ち葉&滑りやすい地面で
這いつくばって進む。
見下ろす。
この岩が下山時のロープ場までの目印とした
(が…下山時異なる場所を下ってしまい、
この岩とは会えず😅同じ場所に下るって難しいんだなぁ)
湿ってて滑りやすい
2025年06月28日 05:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:51
湿ってて滑りやすい
ようやく尾根にのった
下山時はこの石標から尾根を外れて取りつきまで戻らなければいけない。
通り過ぎ注意
2025年06月28日 05:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:52
ようやく尾根にのった
下山時はこの石標から尾根を外れて取りつきまで戻らなければいけない。
通り過ぎ注意
石標複数あり
目印になる
2025年06月28日 05:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 5:52
石標複数あり
目印になる
落ち葉があるからなんだか滑る
スピードでない
2025年06月28日 06:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 6:24
落ち葉があるからなんだか滑る
スピードでない
ちょっとした岩を登ったり
全身運動だな
2025年06月28日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 6:59
ちょっとした岩を登ったり
全身運動だな
ここらへんから
落ち葉少なくなり登りやすくなる
2025年06月28日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:00
ここらへんから
落ち葉少なくなり登りやすくなる
2,128m地点キター!!!
ここは石標ないんだー。
ここも下山時注意。枝尾根注意。
ピンテ方面に下る。
(振り返って撮影)
2025年06月28日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 8:07
2,128m地点キター!!!
ここは石標ないんだー。
ここも下山時注意。枝尾根注意。
ピンテ方面に下る。
(振り返って撮影)
前衛までは軽い藪漕ぎかな〜とか思っていたが
2025年06月28日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:07
前衛までは軽い藪漕ぎかな〜とか思っていたが
まぁまぁ厄介だな
2025年06月28日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 8:16
まぁまぁ厄介だな
地形図で見たら、時間短縮できそうな起伏の少ない場所だと思ったが
2025年06月28日 08:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:19
地形図で見たら、時間短縮できそうな起伏の少ない場所だと思ったが
枝がからまるー
まぁ、藪漕ぎ慣れいる人には余裕だよね

蜘蛛の巣に引っかかりまくる。
いちいち取るのめんどくさいから、
顔につけたまま進む。
どうせ人に会わないし、
ビジュアルなんてもうどうでもいいや😂
2025年06月28日 08:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 8:23
枝がからまるー
まぁ、藪漕ぎ慣れいる人には余裕だよね

蜘蛛の巣に引っかかりまくる。
いちいち取るのめんどくさいから、
顔につけたまま進む。
どうせ人に会わないし、
ビジュアルなんてもうどうでもいいや😂
小日影山見えた!
2025年06月28日 08:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 8:25
小日影山見えた!
と思ったら、
藪ーーー
これ、目線。
ここうまく巻けたのかな?
薮につっこむ
絡まりまくりー
2025年06月28日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:28
と思ったら、
藪ーーー
これ、目線。
ここうまく巻けたのかな?
薮につっこむ
絡まりまくりー
ようやく藪落ち着く
2025年06月28日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:31
ようやく藪落ち着く
岩が出てきた
ピンテありでピンテにそって進む
2025年06月28日 08:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:37
岩が出てきた
ピンテありでピンテにそって進む
四足歩行
2025年06月28日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 8:38
四足歩行
ピンテ通りに登ると楽
2025年06月28日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:39
ピンテ通りに登ると楽
お!これが前衛か!
2025年06月28日 08:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:44
お!これが前衛か!
左から巻く
2025年06月28日 08:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 8:51
左から巻く
見下ろす
なかなか急だし、足場も崩れやすいんですわ
2025年06月28日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 8:53
見下ろす
なかなか急だし、足場も崩れやすいんですわ
踏み跡何箇所かあって歩きやすそうなところチョイスする。
ここも下山時注意よねー
もちろん踏み跡ロストしたわ
下山時、絶対間違えるわと思って
振り返って景色を目に焼き付けておいたが、
間違ったよねー。
ルーファイむずい
2025年06月28日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 8:53
踏み跡何箇所かあって歩きやすそうなところチョイスする。
ここも下山時注意よねー
もちろん踏み跡ロストしたわ
下山時、絶対間違えるわと思って
振り返って景色を目に焼き付けておいたが、
間違ったよねー。
ルーファイむずい
落ち着いた景色になってきた
2025年06月28日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 9:35
落ち着いた景色になってきた
山頂ー!!!
やったぁ!
山頂は虫たくさん!
2025年06月28日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 9:36
山頂ー!!!
やったぁ!
山頂は虫たくさん!
三角点タッチ
2025年06月28日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 9:38
三角点タッチ
下山時、藪漕ぎに疲れて見上げた図 笑
藪漕ぎ下手すぎる。
服もザックも穴空いた🤣←どんだけ下手やねん
2025年06月28日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 10:49
下山時、藪漕ぎに疲れて見上げた図 笑
藪漕ぎ下手すぎる。
服もザックも穴空いた🤣←どんだけ下手やねん
下山中ー
蒸し暑すぎ
2025年06月28日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 11:52
下山中ー
蒸し暑すぎ
あらま、
ポールの先がなくなった…
おそらく取り付きへの下りの時かな…
探しに戻ろうかと思ったが、
見つからないかもしれない。
もう疲れてるし諦める😅とりあえず暑い
2025年06月28日 13:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 13:00
あらま、
ポールの先がなくなった…
おそらく取り付きへの下りの時かな…
探しに戻ろうかと思ったが、
見つからないかもしれない。
もう疲れてるし諦める😅とりあえず暑い
林道は暑すぎる
2025年06月28日 13:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 13:01
林道は暑すぎる
地滑り観測建屋
2025年06月28日 13:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/28 13:47
地滑り観測建屋
道路が…
自然の力ってすごいな…
2025年06月28日 13:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/28 13:50
道路が…
自然の力ってすごいな…
林道崩落箇所
撮影機器:

装備

個人装備
チェーンアイゼン ヘルメット トレッキングポール

感想

🍵つぶやき
・GPSが前衛付近で不安定になるとの記述もあったが、私は特に問題なかった(iPhone, docomo)
・ソールが硬めの靴の方が良かったかも…
何回か足がグネッとなった
・この時期はやはり暑い…が、涼しい時期だと日が短い。難しいね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら