記録ID: 8342547
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山の裏の顔を拝見!
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 7:39
距離 12.8km
登り 1,038m
下り 1,040m
5:44
35分
裏磐梯スキー場 第3駐車場
13:23
裏磐梯スキー場 第3駐車場
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はとくにありません。 |
その他周辺情報 | 下山後に、桧原ふれあい温泉「湖望」を利用しました。 小さな温泉ですが源泉かけ流しです。400円。 登山口からは少し離れていますが、桧原湖畔ドライブを兼ねて訪ねてみるのもいいかと。 |
写真
感想
十数年ぶりに磐梯山に登ってきました。
目的は2つ。
まずは山バッチを入手すること。日本百名山をなんとなく意識し始めたあとに登った山ではバッチを買うようになったのですが、その前に登った山はバッチを買ってなかったんですよね。磐梯山のも持ってなかったので、十数年の時を経て買いにいきました。
2つ目は裏磐梯の荒々しい自然美を見に行くこと。以前登った時は八方台からのピストンで、登りやすかったのですがコースの大半が樹林の中。あまり印象に残るような景色を見ていませんでした。あとになって裏磐梯の道が変化に富んでいて面白そうということに気づき、今回再チャレンジとなりました。以前は最短で山頂に立つことしか考えていなかったので見向きもしなかったんですね。
朝のうちは思ったより天気が悪く、これは期待していた景色は見られないんじゃないかと心配しましたが、時間の経過ととともに晴れてきて一安心。裏磐梯の景色を堪能する、バッチを買う、2つの目的を達成することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する