記録ID: 8341313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 コガラ時計周り
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,786m
- 下り
- 1,804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 10:48
距離 16.4km
登り 1,786m
下り 1,804m
1:32
1分
スタート地点
12:20
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
正沢川には丸太がかかっていた。1週間ほど前にかけた模様。登山口では、橋が無いと案内があったので、反時計回りで行く予定だったが、時計回りでまずは渡渉できるかどうかを見に行ったが、問題なく渡れた。
撮影機器:
感想
関西は梅雨が明けた模様。東海・信越地区も同じように梅雨明けしたような天候。こんな日は、やはりアルプスに足が向かう。時間が限られていたので、比較的にアクセスのいい中央アルプスへ。
快晴の稜線を歩いてきた。御嶽山の存在感が凄かったなぁ。さすが信仰の山だけある。
未明や夜明け頃は寒かった稜線も、下山する頃には灼熱。福島Bコースのトラバースはまだ水が出てなく、4合半まで降ってギリギリ補給だった。
軽めの周回と思ったが、まだまだ本調子でなく結構疲れた。でも、筋肉痛は無くなったな。
翌日は奈良方面へドライブ。長谷寺の紫陽花を見に行ったが、そちらも灼熱の暑さだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する