記録ID: 8337931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩峠
2025年06月27日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 492m
- 下り
- 488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:04
距離 7.6km
登り 492m
下り 488m
9:04
6分
スタート地点
16:12
ゴール地点
天候 | 梅雨の晴れ間。 天気予報は晴れ雲 湿度は100%全開 2,000mの大菩薩峠も暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
山梨県の大菩薩峠に行く。 🚗中央高速勝沼ICで降りる。 20号線で大月方面へ慶徳院入り口の信号を左折→上日川峠(ロッジ長兵衛)までの初鹿野林道は長く感じた。 (中央高速は大月ICで降りて20号→上日川峠の方が近いと思う) 山梨県塩山方面から県道218号大菩薩初鹿線の最最高地点で標高1,585mまで🚗車で行けるので、ありがたい。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 最近、花の写真(マクロ)を取りながら歩くので、行動時間も長くなる。 今まで何度も登った山は、一人で行動すると快適・自由で撮影時間も気にしなく良いので‥雁ヶ腹擦山も良かった。 次回は金峰山・乾徳山も良いかな? 高尾山のイワタバコの花、そろそろ咲いてるかな?(^-^)、、? |
コース状況/ 危険箇所等 |
行き:勝沼IC →上日川峠🅿️ 帰り:大菩薩の湯→勝沼IC(中央道) |
写真
感想
猛暑日の最中、2,000mの大菩薩峠は涼しいと思いきや‥湿度が高くて汗だく💦
稜線ロードは気持ち良いロケーションで、
富士山見えなくても、楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する