ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8334270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山〜今日も魅せてくれたのはチングルマでした

2025年06月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
9.1km
登り
690m
下り
710m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:19
合計
6:33
距離 9.1km 登り 690m 下り 710m
10:10
10:11
44
11:10
11:11
1
11:17
11:18
8
11:26
11:31
38
12:09
12:39
3
12:47
36
13:23
13:30
8
13:38
13:44
17
14:01
14:04
38
14:42
15:02
7
15:09
19
15:28
18
15:46
15:47
24
16:11
18
16:29
16:32
3
16:35
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
仙人岱と大岳避難小屋への下りはまだ残雪があります
でも、かなり少なくなりました
雪が堅い部分もありますので、斜面を渡る際は注意が必要です
駐車場や登山口付近の草刈りをしている団体がおいででした
ボランティアというか有志の方々だそうです
ありがとうございます
2025年06月25日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:02
駐車場や登山口付近の草刈りをしている団体がおいででした
ボランティアというか有志の方々だそうです
ありがとうございます
曇天だけど行ってきます
2025年06月25日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:02
曇天だけど行ってきます
登り始めてすぐポールを忘れたことに気づき、リュックを置いて取りに行ってきました💧
2025年06月25日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:11
登り始めてすぐポールを忘れたことに気づき、リュックを置いて取りに行ってきました💧
マイズルソウ
2025年06月25日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 10:21
マイズルソウ
火山ガス帯
2025年06月25日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:22
火山ガス帯
少し淡い色のムラサキヤシオツツジ
2025年06月25日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 10:45
少し淡い色のムラサキヤシオツツジ
こちらは濃い色のヤシオ
2025年06月25日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:52
こちらは濃い色のヤシオ
ちょうど、真っ最中ですね〜
2025年06月25日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 10:53
ちょうど、真っ最中ですね〜
まだ蕾がありました〜
2025年06月25日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:53
まだ蕾がありました〜
タニウツギ
2025年06月25日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:04
タニウツギ
ゴゼンタチバナ
2025年06月25日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:04
ゴゼンタチバナ
やはり雪が解けて、もう登山道がすっかり出てました
2025年06月25日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:07
やはり雪が解けて、もう登山道がすっかり出てました
ビューポイント、南八甲田も雲優勢
2025年06月25日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:08
ビューポイント、南八甲田も雲優勢
イワハゼ
2025年06月25日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:10
イワハゼ
地獄湯ノ沢、ガスってる〜
有毒ガスじゃないからいいけど…
2025年06月25日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:11
地獄湯ノ沢、ガスってる〜
有毒ガスじゃないからいいけど…
ガスに向かって湯ノ沢を登って行きます
2025年06月25日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:13
ガスに向かって湯ノ沢を登って行きます
岩木山の方が良さそう…かな?
2025年06月25日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:16
岩木山の方が良さそう…かな?
渡渉点に来ました
2025年06月25日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:24
渡渉点に来ました
コケモモ
2025年06月25日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 11:29
コケモモ
小っちゃいのでピント合わせが大変
2025年06月25日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:31
小っちゃいのでピント合わせが大変
ナナカマドに来客
2025年06月25日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:32
ナナカマドに来客
コケモモたち
2025年06月25日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 11:35
コケモモたち
仙人岱入口、まだまだ雪があります
2025年06月25日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:41
仙人岱入口、まだまだ雪があります
大きいステップを作っていただいてました
2025年06月25日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:41
大きいステップを作っていただいてました
ショウジョウバカマ
2025年06月25日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:44
ショウジョウバカマ
ガスの仙人岱へ
2025年06月25日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:44
ガスの仙人岱へ
でもチングルマのお出迎えが…
2025年06月25日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:45
でもチングルマのお出迎えが…
まだ蕾もたくさん
2025年06月25日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:45
まだ蕾もたくさん
ミヤマキンポウゲ
2025年06月25日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:46
ミヤマキンポウゲ
やっぱりチングルマだよね〜
2025年06月25日 11:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
6/25 11:53
やっぱりチングルマだよね〜
咲いてるよね〜
2025年06月25日 11:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
6/25 11:53
咲いてるよね〜
ほんのりピンキーなチングルマ
2025年06月25日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/25 12:03
ほんのりピンキーなチングルマ
ガスが濃いですが雰囲気は良いです
2025年06月25日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 12:07
ガスが濃いですが雰囲気は良いです
ベニバナイチゴ
珍しく真正面向いてました
2025年06月25日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 12:07
ベニバナイチゴ
珍しく真正面向いてました
八重咲もありました〜
2025年06月25日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/25 12:20
八重咲もありました〜
イワカガミとチングルマ
2025年06月25日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 12:35
イワカガミとチングルマ
赤い蕾
これもピンキーになるのかな?
2025年06月25日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 12:36
赤い蕾
これもピンキーになるのかな?
時間が掛かり過ぎたので、昼飯食べちゃいました
さて、どうしようかな〜
2025年06月25日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 12:37
時間が掛かり過ぎたので、昼飯食べちゃいました
さて、どうしようかな〜
やっぱり、登ることにしました
仙人岱川、少し細くなったような?
2025年06月25日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 12:41
やっぱり、登ることにしました
仙人岱川、少し細くなったような?
雪渓を巻くようにして進みます
急な斜面を横切るので注意です
2025年06月25日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 12:42
雪渓を巻くようにして進みます
急な斜面を横切るので注意です
やはり大岳は隠れたまま
2025年06月25日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 12:48
やはり大岳は隠れたまま
森林限界にきました〜
見渡す景色はガス〜
2025年06月25日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 13:07
森林限界にきました〜
見渡す景色はガス〜
ヨツバシオガマ
2025年06月25日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 13:08
ヨツバシオガマ
きょうはキレイに鏡沼
2025年06月25日 13:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 13:24
きょうはキレイに鏡沼
ヨツバシオガマ
2025年06月25日 13:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
6/25 13:24
ヨツバシオガマ
ハクサンチドリ
2025年06月25日 13:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 13:25
ハクサンチドリ
櫛ヶ峰、見えました〜
左手からもう雲がきてます
2025年06月25日 13:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 13:26
櫛ヶ峰、見えました〜
左手からもう雲がきてます
ミヤマオダマキ
あっちを向いたりこっちを向いたり
2025年06月25日 13:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
6/25 13:27
ミヤマオダマキ
あっちを向いたりこっちを向いたり
まだ、景色は見えてます
2025年06月25日 13:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 13:28
まだ、景色は見えてます
お参りしましょうか
背景はガスっちゃいました
2025年06月25日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 13:32
お参りしましょうか
背景はガスっちゃいました
お参りしたら、ちょっと景色を見せてくれました
2025年06月25日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 13:33
お参りしたら、ちょっと景色を見せてくれました
祠を彩るハクサンチドリ
2025年06月25日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 13:33
祠を彩るハクサンチドリ
ウサギギクも準備中です
2025年06月25日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 13:34
ウサギギクも準備中です
火口縁のヨツバシオガマ
2025年06月25日 13:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 13:36
火口縁のヨツバシオガマ
準備中のウサギギク
2025年06月25日 13:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 13:36
準備中のウサギギク
ハクサンチドリと火口対岸
2025年06月25日 13:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 13:38
ハクサンチドリと火口対岸
登頂しました〜
昼飯食ったり撮影したりとはいえ…
時間掛かり過ぎです
2025年06月25日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 13:39
登頂しました〜
昼飯食ったり撮影したりとはいえ…
時間掛かり過ぎです
下山途中にミヤマオダマキの蕾
2025年06月25日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 13:46
下山途中にミヤマオダマキの蕾
避難小屋前にヨツバシオガマ
2025年06月25日 14:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 14:00
避難小屋前にヨツバシオガマ
今はこの花が目立ってます
2025年06月25日 14:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 14:01
今はこの花が目立ってます
ここまで、天気はまずまずでした
2025年06月25日 14:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 14:02
ここまで、天気はまずまずでした
あっちにも行きたかったな〜
2025年06月25日 14:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 14:03
あっちにも行きたかったな〜
白い花はイソツツジ
2025年06月25日 14:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 14:06
白い花はイソツツジ
チングルマのふわふわ
2025年06月25日 14:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 14:07
チングルマのふわふわ
イソツツジ
2025年06月25日 14:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
6/25 14:09
イソツツジ
ヨツバシオガマと大岳
2025年06月25日 14:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/25 14:11
ヨツバシオガマと大岳
毛無岱手前の小湿原
2025年06月25日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 14:36
毛無岱手前の小湿原
分岐まで下りてきました
2025年06月25日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 14:43
分岐まで下りてきました
毛無岱を行きます
この辺はまだチングルマ咲いてますね
2025年06月25日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 14:43
毛無岱を行きます
この辺はまだチングルマ咲いてますね
お〜〜〜すごいピンクを発見!
今年は八重咲もすごかったけど…
2025年06月25日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/25 14:49
お〜〜〜すごいピンクを発見!
今年は八重咲もすごかったけど…
他にもありますね
2025年06月25日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 14:49
他にもありますね
ここにも!
この辺にだけまとまってました
2025年06月25日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 14:51
ここにも!
この辺にだけまとまってました
こっちにも!
散りかけたのも含めると10本ぐらいはあったかな
2025年06月25日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/25 14:54
こっちにも!
散りかけたのも含めると10本ぐらいはあったかな
そして八重咲もありました
2025年06月25日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/25 15:01
そして八重咲もありました
チングルマとワタスゲ、ダブルのふわふわ
2025年06月25日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:07
チングルマとワタスゲ、ダブルのふわふわ
丸沼、ミツガシワが咲いてます
2025年06月25日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:13
丸沼、ミツガシワが咲いてます
遠くにワタスゲ群生
2025年06月25日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 15:16
遠くにワタスゲ群生
ワタスゲと櫛ヶ峰
2025年06月25日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:18
ワタスゲと櫛ヶ峰
チングルマと…大岳は隠れました
2025年06月25日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:20
チングルマと…大岳は隠れました
イワハゼ
2025年06月25日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:21
イワハゼ
ふわふわの中にイワハゼ
2025年06月25日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 15:22
ふわふわの中にイワハゼ
いつもの湿原ビューです
2025年06月25日 15:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 15:29
いつもの湿原ビューです
階段下り切ったあたりにサンカヨウ
2025年06月25日 15:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
6/25 15:32
階段下り切ったあたりにサンカヨウ
階段下の池塘
あっという間にミツガシワ咲いちゃいました
2025年06月25日 15:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 15:34
階段下の池塘
あっという間にミツガシワ咲いちゃいました
真上から
2025年06月25日 15:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
6/25 15:35
真上から
やっぱりここのミツガシワはキレイです
2025年06月25日 15:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
6/25 15:36
やっぱりここのミツガシワはキレイです
向こうにはワタスゲ
2025年06月25日 15:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 15:37
向こうにはワタスゲ
このイワハゼは向こうを向いてたのを、真上から写しました
2025年06月25日 15:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 15:41
このイワハゼは向こうを向いてたのを、真上から写しました
ウラジロヨウラク
2025年06月25日 15:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
6/25 15:43
ウラジロヨウラク
まだ咲いてましたコバイケイソウ
2025年06月25日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:49
まだ咲いてましたコバイケイソウ
ワタスゲと櫛ヶ峰
2025年06月25日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:50
ワタスゲと櫛ヶ峰
こ・これは?
ウラジロヨウラクですが…人魂のよう?
病気?虫コブ?
2025年06月25日 15:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:51
こ・これは?
ウラジロヨウラクですが…人魂のよう?
病気?虫コブ?
今年はウラジロヨウラクが多いような気がする
2025年06月25日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 15:53
今年はウラジロヨウラクが多いような気がする
登山道脇にミズバショウ
2025年06月25日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 16:07
登山道脇にミズバショウ
駐車場〜ガラガラです
2025年06月25日 16:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 16:22
駐車場〜ガラガラです
無事下山しました
2025年06月25日 16:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 16:29
無事下山しました
大岳とツバメ?(イワツバメ?)
2025年06月25日 16:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 16:30
大岳とツバメ?(イワツバメ?)

感想

前日、火曜日は快晴でした
本当は火曜日に登りたかったがしょうがないのです
曇天予報だがまあトレーニングと思って登ることにしました
登りの方は全く調子が上がりません
今季三回目の八甲田登頂なのにです

途中ガスが掛かったりしたが、それが花の接写には良かったかも?
毛無岱ではまたピンクのチングルマが数多く見られました
タテヤマチングルマと呼んでいいかな?というほどの色合いでした
なぜこのような色になるのかはわかりませんし、来年もまた咲くのかもわかりません
ミドリニリンソウは菌に感染したためとか聞いたことはありますが…

曇天だし、ガス掛かってるしでも、良い登山もあるな〜そんな日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら