記録ID: 8328850
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
篭ノ登山&池の平湿原で🌸花散歩
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 549m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:27
距離 9.2km
登り 549m
下り 549m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山上は風強し・・ |
写真
感想
いつもより早めに行ったら、お花の種類が少なくてちょっと寂しかったかな~
てか、それに気付いたのって篭ノ登山下りて随分経ってからで💦
今年はスゲーお花遅れてるな!って納得してたけど
2週間早いんだったら結局例年並み以上じゃ?😓
すでに咲いてた花も見逃し三振どころか四振五振のバッターアウトって感じ
やはりここは7月に入ってからのほうが華やかだと思う‥
そして多分、蝶も多い
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
人が多いから分かりませんよね〜
犬もいないし 笑
私とギャミさん、四つの目玉でも節穴じゃあね。。。
シテンさんも高嶺サギソウもヒメイズイも、前に見た場所はしっかりチェックしたんですが
どうやら別に生息地が多々あるようで😓
さすが山オンセさんは見逃してませんね〜
今年は富士山に行けるかどうか分からないから
シテンさんは諦めなきゃいけないかなぁ
6月にあちこちで色々いっぺんに咲くから
本当に困ります!
こんだけ出会えれば凄いと思います。やっぱりnyagiさん家はフラワーハンターだわ💐
それでも不完全燃焼みたいだから、贅沢だわ〜〜ぁ((´∀`*))ヶラヶラ
私もここ行きたいな。お山も湿原も楽しめる感じがイイ感じですね🤗!
7月がイイんですね🤔
駐車場は午前7時から利用可能。🚙日曜なのに空いている感じがしますが、有料だから?ベストシーズンは激混みですか?
次なるレコも楽しみにしていますね。
楽しいレコを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
例年7月10日前後に行ってたんだよね💦
今はシャジクソウもリンネソウもノビネも大山サギソウもまだだし
ウツボもナデシコも伊吹ジャコウソウも日光キスゲもヤナギランも全然だし‥
フレッシュなコマ草が見られたのだけが救いでした〜
自分の勘違いに愕然としたわ。。。
駐車場は大概6時半位に地蔵峠のゲートを開けに来てくれます
結構遅めにも沢山車が来るから、この日は大型車用の駐車スペースにもはみ出てました
団体様御一行も多いです!
桜酢酸も、いつかいかがですか〜
今回のレコでの見逃しの答え合わせさせていただきました。やっぱり、見つからなかった花が一杯ありますな〜。モーセンゴケは鏡池で探していたんですが、コケばかりと思って見逃し。オモトちゃんも、軍配さんも。
一葉さんも、だいぶ見逃していたな〜。まだまだ花探しの修行が足らないですわ。足元、木の上、五感を最大限にして花が探しするようにしたいなと思いました。
それから、コマクサですが、白いやつが傷んでいたんで終盤かとおもったら、他がバッチリで見頃だったんですね。お疲れ様でした。
白いコマ草、クチバシの先がちょっと茶色になってましたね
美白だと目立って損ねー
私はサラサが分かんなかったですよ
上空にはあまり目をやってなかったワ😓
大体、クボヤンさん達の池の平はオマケみたいなもんでしょ!
イチヨーさんはバッチリおさえてるじゃないですかぁ
しっかし、あの湿原の大部分って鏡池近辺以外やたら乾燥してますよね〜
いっぺん水張ってつるコケモモとかモーセンゴケとかわっさわさ生やしたいです!
皆さん示し合わせたように池の平😊見逃し三振と反省の弁ですがこれだけ見れたらヒット連発じゃないですか?イチヨウランもソバカスない綺麗処もあるし、コマクサなんてベストと思いますよ。
湿原の花はこれからかな?自分も確か6月にフライングして白山チドリと遠いヒメシャクナゲだった気がします。ここは7月のほうが賑やかも知れませんネ。
今週はまだ行先決めて無いけど候補のひとつにしようかな?とはいっても梅雨前線復活は悩ましいです😔
なんかね、こま草とイチヨーさんのレコをチラ見して
あぁ、もうそんな季節かってよく調べずに行っちゃったんですよ😓
マイレコぐらい見直しとけって話ですワ
確かに、まだボリュームに欠けるけどコマ草はいい感じにフレッシュでした
イチヨーさんだけなんだか早め?
下のエリアにあんなにあるんだーって意外でしたね
7月には既に終了してて少ないと思ってたのかなぁ?
そして先日2輪しか見なかった上のエリアはこれからなのか、もうあれでお終いなのか
よく分かりません。。。
テルさん、そこんとこ確かめに7月に行ってみてくださいよ〜🙏
nyagiさん こんにちは
先ごろBOKUが歩いてる途中に見えてた山ら辺だよね
そのエリアも候補には上がっていたんだけど相棒が未踏の百名山にしたんです
ちょっと後悔気分も浮かんでます
花が少ないなんて文句言ってるようだけどBOKUがいた所とはレベチです
これだけ見られて文句言ってるようじゃその内「山の女神様」から天罰が
おまけにこの時期では奇跡的な山景色も・・・
いつもnyagiさんに僻まれてるけど今回は嫉妬満々で見せて貰いました(●^o^●)
そうそう、四阿山の南側ね
相棒さん、あちらお初だったとは意外ですね
天気も良かったから、ネコ四阿周回を一度おさえておくのが正解でしょう〜
こちらは雨や曇りの時にでもお花見目的で歩けばいいのではと思います
その時は7月にしてくださいね〜
もっともっと華やかに色々咲いてるから!
下界からも北アルプス見えてたけど、もっと薄ぼんやり霞んでて写真も撮れなかったんよ💦
山頂は大風でどんより空気が吹き飛んで、結構クリアに見えたんでしょうね
うちって、ほぼ日曜限定ハイクなんで。。。
平日含めて晴れた日狙いのボクさんレコはいつも羨ましくってしょうがないですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する