記録ID: 8328830
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						山上ヶ岳(清浄大橋から往復)
								2025年06月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								 terumura
			
				その他4人
								terumura
			
				その他4人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 871m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 5:54
					  距離 10.3km
					  登り 871m
					  下り 876m
					  
									    					11:32
															2分
スタート地点
 
						17:26
															ゴール地点
 
						
					陀羅尼助茶屋:昼食20分
頂上の大峰山寺:お参りと特別祈祷で75分
日本岩:10分
							頂上の大峰山寺:お参りと特別祈祷で75分
日本岩:10分
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 自分達は洞川の旅館から送迎してもらった。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は安全。 行場は危険。 | 
| その他周辺情報 | 洞川旅館街が素晴らしい | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					毎年の恒例行事。
今年は、梅雨の晴れ間でとても暑く、汗だくになって登りました。
同行者が山頂手前で足がつって苦しんでました(軽い熱中症だったのかも)
【お助け水】
今年は水量豊富でした。
ありがたくいただきました。
【洞辻茶屋】
最後の登りはきついですが、尾根に乗るので、
ここからは結構楽しく歩けます。
【陀羅尼助茶屋】
小さい頃からお世話になっていたお茶屋は、何年も前から閉まっていて
寂しいですが、お昼はここでいただきました。
【小鐘掛からお亀石まで】
左は昔からの行者道で登り用、右は下り用の新道。
右の新道はひたすら階段なので、登りでそっちに行ってしまうと大変。
【鐘掛岩】
足を間違うと危険なので、自分が下から足を指示して無事に通過。
【西の覗】
渋滞してたので今年はスルー(^^;
【大峯山寺本堂】
今年は50度目(50年目)の記念参拝。
本堂で祈祷をお願いして皆で参らせていただきました。
毎年元気に参らせてもらって感謝 <(_ _)>
と、良く頑張りました自分(^^)
【日本岩】
梅雨の晴れ間。良い眺めでした。
これからも「ようお参り!」と元気に参れますように(^^)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:158人
	
 
									 
						
 
							


 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する