栄蔵室


- GPS
- 03:48
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 622m
- 下り
- 627m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
山友に 茨城県では篭岩山、久慈男体山登れれば 後は 茨城では 登れる。って言われてたので それ信じて 1人で いつものように 午後から フラフラと登って来ました。
初めから 登山口が見つからず フラフラ😶
あっ ここかってんで 登ってきたけど 足跡 途中で見失い 登り始めから 登山道ではないところを歩いていた😅
これでは 帰るまでに暗くなってしまうと スピードを上げて 花園山から、栄蔵室へと向かう。
またも 軽く迷子。小川の所で 方向感覚狂い😞 まいった。
珍しく 地図ダウンロードしていったので 本当の迷子にはならなかったけど、時間が遅い上に 1人だったので 少し焦る。
携帯画面 にらめっこしながら
アレ〜 また コース違う🫡
奥の院峰までは たどり着いた。
そろそろ 暗いぞ〜
この先 どこ通るの?
まさか この先?
そうだわ。
こんなところ 降りられないよ🫨
なんて 笑いながら 降りてきました。
鎖場なのね。なんてこった。久慈男体山以外鎖場なんて 長いのないと、思ってたのに。
真っ暗になっていたら 降りられなかった。
鎖 使わないで降りてたけど 暗くなるとやばいので 鎖 掴みながら さっさか 降りてきました。
いつも思うけど もっと早い時間から歩かないと そのうち 遭難するかも😣
下に降りてきて 振り返ったら 滝
ここもなかなかの滝デスね。😄
気持ちいい!
明るい時 ノンビリみたい。
写真では 伝わらないので ぜひとも 自分の目で確認してください。
ちなみに ここのコースも 子供達が小さい時 家族で 来ていました。
山のエリート教育してたのに 今は 子供達 山 歩きしてない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する