記録ID: 8327623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
観音峯〜山上ヶ岳〜行者還岳周回
2025年06月21日(土) 〜
2025年06月22日(日)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:01
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 2,499m
- 下り
- 2,514m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 10:54
距離 22.7km
登り 2,241m
下り 1,626m
14:58
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
法力峠手前で下りる尾根を間違えました💦 行者還小屋から小坪谷出合へのルートは踏み跡が薄い 他は明瞭 |
その他周辺情報 | 行者還避難小屋 トイレは外側入口にて2か所(男女共用) 炊事場がありますが、蛇口から水は出ませんでした。水場は行者還岳方向へ250m程度登ったところにあります。 部屋は、小さな部屋(3人くらいまで)と大きな部屋(2階もあり10人はいける)小屋裏側にテント場あります。 |
写真
装備
個人装備 |
モンベルダウンハガー800#5
ガスバーナ
ヤカン
ビヴィ
トレールシェルター
キャリーザサン
エアマクラ
レインウエア
ストック
浄水器
シェラカップ
カトラリー
ファーストエイドセット
カップメン
アルファ米
食材
ペットボトル飲料500×3
行動食
モバイルバッテリー
|
---|
感想
この時期は虫が多いので、虫よけ及び虫刺され薬は必須です。
途中に水場が多数あり、スタート時の水分は1.5L
行者還避難小屋は広くて綺麗でした。トイレは和式男女共用で2か所。
翌日は、弥山・大峯周回の計画でしたが、ガスガス予報の為エスケープルート(R309)で早めの下山をしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈 [3日]
天川川合ー栃尾辻ー狼平ー明星ヶ岳ー八経ヶ岳ー弥山ー大普賢岳ー山上ヶ岳ー稲村ヶ岳ー洞川温泉
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する