記録ID: 8327389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
《2025シーズン No.5》鍬ノ峰(1,623m:大町市)
2025年06月20日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 571m
- 下り
- 565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 3:33
距離 3.5km
登り 571m
下り 565m
10:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、特にありません。 2ヶ所、岩場もどき(ロープ有)がありますが、しっかりホールドすれば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | 下山後、葛温泉「高瀬館」にて入浴。(大人700円) |
写真
感想
6月上旬は仕事の繁忙期と体調不良が重なったりで、なかなか山に足が向かず。
そうこうしているうちに、梅雨はどこに行ったのか、気温も上昇。
長野県も真夏のような暑さが続くようになりました。
体調も仕事も落ち着いたので、平日休みを取って、以前から登ってみたかった鍬ノ峰へ。
最近は、この山もログが多くなりましたね。
アルプスの眺めが抜群と聞いていたので、楽しみにしておりました。
休日はきっと白沢登山口も登山者で混みそうと思い、今回は平日登山。
アタック当日の登山口付近は狙い通り(苦笑)誰もおらず…。
今回も、山行前半はスマホの音楽をかき鳴らしつつ、登りました。
スタートから気温が高めだったせいか、あまりペースは上がらず。
汗もかなり多めに出ました。
やはり、運動不足は否めません(苦笑)。
山頂は涼しい風が吹いており、気持ちよかったです。
雲が多くて、「北アルプス、ドーン!」とはいきませんでした(苦笑)が、
大町を眼下に、静かな時を過ごせたので、満足です。
静かな山行と夏本番に向けた良いトレーニングとなりました。
次回は、いよいよ八ヶ岳かな…と温泉につかりながら思いもめぐらしつつ。
7月も安全に新緑シーズンを楽しめたらいいな、と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する