🌼涼しい尾根歩き 三国山ハイキングコースでサンショウバラ


- GPS
- 04:41
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 740m
- 下り
- 791m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:41
天候 | 曇りで涼しい 三国山手前で雨粒が落ちる 楢木山付近で晴れ間が出る |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:富士高原ゴルフ場バス停(御殿場駅行きバス)→御殿場駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し 穏やかな登山道 よく整備されて歩きやすい |
写真
感想
他の山に行く予定だったけれど、立山のサンショウバラに間に合うかもしれないと思い立ち急遽変更。単独なので直前の変更も大丈夫。
3日前と同じく、明神峠から三国山に向かった。
今日は曇りで涼しく、明神峠に降り立ったら少し寒いくらい。歩き始めても汗をかかない程度の気温。体力の消耗が少ないようで、スイスイ進む感じがする。お水のがぶ飲みもない。
前回よりは早く、自己の平均的な速度で三国山に到着。休憩すると寒くなってきたので行動食を取ってすぐ出発。霧の中でサンショウバラを探しながら歩く。足元にはツルシロカネソウとムグラの類がたくさん咲いているが、ムグラは小さ過ぎて写真が撮りにくい。
大洞山で休憩。やはり寒いので行動食を取って出発。登山道脇にサンショウバラがきれいに咲いていたので写真を撮っていると、後から来た方も「いいですね〜」と撮っていた。この方は立山に寄って来たそうで「似たり寄ったりですよ」と教えてくれた。「少しだけ期待して見に行きます」と答え、お話ししながら籠坂峠の分岐までご一緒した。「初めて来たけどいいお山ですね」とおっしゃる。私も大好きなコースで四季折々に歩いている。分岐で「お気をつけて」とお互いにあいさつして別れた。
立山展望台に向かうとサンショウバラとヤマボウシが咲いていた。サンショウバラは満開過ぎで散っているものが多かったけれど、中にはつぼみもありきれいな花もたくさん見られた。満足満足! 展望台に着くと富士山はお隠れなので戻ろうとすると、スーッとカーテンが引かれるように雲が退いてお顔を見せてくれた。嬉しい!
さてここからは下る一方、紅冨台に下りる。バス時刻の20分前にバス停着、バスが10分遅れで来たのでこれなら早い方。御殿場駅でもとんとん拍子に乗り換えできて、順調に帰宅できた。
先日、三国山から鉄砲木、高指山に行ったけど、その日にこちらに来ればたぶん満開のサンショウバラを見られたのだと思う。でもその時は、立山もすでに終わっているだろうと思っていた。2日かけてサンショウバラの尾根を全部歩けたのだから満足! それと、キバナノショウキランとキヨスミウツボ?を見られたので大満足! 行って良かった!!
今日行く予定だったお山は来週に持ち越しかな、どんなお花に会えるか楽しみ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する