編笠山&権現岳 観音平駐車場は激混み


- GPS
- 07:58
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
っで,延命水ちかくの空き地に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
変化があって楽しいコース でも青年小屋から権現岳までは,ちょっぴり危険度アップ |
その他周辺情報 | 道の駅小淵沢にある延命の湯…JAF優待で100円引きです |
写真
感想
むかし昔は,観音平の第1駐車場(第2なんか無かった)に停めることも難しくはなかった…ちょっと遅くなると路駐だったけどね.最近はというと,休日だと朝早くても停めるのが困難なようだ.だから,ここからのコースをしばらく歩いていなかった.
そろそろ例のハードな日帰りハイキングが近いな.ちゃんと山頂を踏んで無事下山するにはトレーニングが必要だった.すこし岩場も歩いておいた方が良さそうだったからね…ということで,久しぶりに観音平から網笠を経て権現を登る計画をした.
当初はみなさんの都合が合わず,nyo-nyoさんとのアベックハイキングだったが,前日夜になってmochitoshiさんも参加できることになり,にぎやかなハイキングとなった.
朝4時半ごろに自宅を出発,予定通り6時前に観音平に到着した.案の定,第1駐車場は満車のようだ.第2は空いているかもしれないが,そこからは判断できなかったので,途中で延命水前の空き地に1台駐車できそうだったことを思い出し,そちらに駐車することになった.
この日はてんくらの予報とは異なり,スバラシイ天候だったな(ちょっと風が強かったけどね).梅雨時分でこれだけ景色が楽しめたんだからね.
比較的ゆっくりしたペースで歩いたからか?,それほど疲労感も強く出なかったし,いいトレーニングができたヨーダ.mochitoshiさんも,編笠ははじめてだったから,満足してくれたみたい.
あとは本番だな…この日みたいに天気が良ければいいのだが...
まぁあ,心配してもショーがないけどね.とりあえず,無理せず頑張ってみよーね,みなさん!
甲斐駒ヶ岳に向けた最後のトレーニング。
編笠山から権現岳のロングコース。
梅雨時なのに気候もよく晴天、風は強かったけどおかげで絶景で最高⛰️
疲れましたか、まだ余力があるのでイケるかも!!
事情により反省会🍺行けず残念でしたが充実した一日でした。
うにさん、にょにょさんありがとうございました。
またよろしくです。来週がんばりましょ⛰️
とにかくこの日のテーマはゆっくりと、脱力して歩く🚶
去年の夏、編笠山にソロで登った時は、自分にしてはハイペースだったので、かなり疲れた💦
なので、今日はチカラを入れずに登った。
結果、編笠山登頂時には余力タップリ!
大成功だ!
下山後の温泉♨️
道の駅小淵沢にある延命の湯
広くて清潔感もあり、気持ち良かったー🙌
もう喉カラカラ
早く乾杯しよー🍺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する