記録ID: 8324789
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:50
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:45
距離 12.6km
登り 1,184m
下り 1,192m
13:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨日の山梨登山を終え一旦帰宅。
電車の中で居眠りしちゃったから
その後仮眠もできずに出発。
会津駒ヶ岳へ。
早朝4時過ぎに到着。
自宅から5.5時間か。それも下道が長いな。
最終駐車場まで行くと、
トイレはないので15分だけ仮眠して出発。
やたら虫が多いけど
時折くる風が気持ちいい。
樹林帯の途中からは残雪がちらほら。
山頂直下はガッツリ残雪で水芭蕉の芽が出てた
チェンスパは必要なし。
山頂は眺望ないので中門岳へ。
ガッツリな雪の稜線で時間が掛かったけど、
めちゃくちゃ景色がいい。
少し進むだけで燧ヶ岳と越後駒ヶ岳と
ここが百名山なのは会津駒ヶ岳ではなく、
会津駒ヶ岳から中門岳までの
稜線が核心なんだと思う。
残雪で想定よりも時間が掛かり、
寄りたかった六方摂理の屏風岩はパスして
次のポイントへ。
炭酸水の湧く場所へ。
用意していたフルーツとカルピス原液で
フルーツポンチ!
想像のはるか上を行く美味しさ!
体に染み渡る!
ごちそうさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する