記録ID: 8363092
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳 滝沢登山口から小屋泊ピストン
2025年06月30日(月) 〜
2025年07月01日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:43
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:15
距離 8.7km
登り 1,153m
下り 170m
2日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:53
距離 4.1km
登り 2m
下り 979m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後下山した人が居て1台空いたし |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線からたまに雪あり。でも、靴のままで歩ける 雪解けで沢になってるけど、石の上歩いたりで濡れるまではない。 小屋下から小屋周辺は雪原。でも靴のままで歩ける 中門岳までは結構雪あり。靴のままでも歩けた。少し登り下りあるし、歩きにくいからチェンスパあった方安心。でも木道は外さないとだから、面倒かな? |
その他周辺情報 | 朝下山したけど、営業してる日帰り温泉がなく、那須でやっと入浴できました |
写真
感想
1週間の休みで絶対小屋泊したい!と思って2泊で上高地〜蝶ヶ岳は天気で断念。
調べたら東北方面が☀️で泊まりたいと思ってた駒の小屋に空きが!速攻電話して決定!が前日。
かなりの寝不足と暑さででヘロヘロで何とか小屋に到着できた。少し休憩したら復活して中門岳まで行ってみたら、独り占めで大満足!!
ご飯と水分でかなりの荷物になってしまったけど、小屋でラーメンとかカレーとかコンロもあったから、金にもの言わせてもよかったかな?水くらいは買っても良かったかも。体力がかなりうばわれた
弱々で悲しい
雪解けで一面緑ではなかったけど、楽園は間違いない!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する