ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8320790
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ワゴニア

2025年06月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
藍伽 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
6.5km
登り
195m
下り
194m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:50
合計
3:09
距離 6.5km 登り 195m 下り 194m
4:51
18
スタート地点
5:08
5:12
28
5:40
6:03
27
6:30
6:36
19
7:00
17
7:17
7:34
15
7:49
6
7:59
ゴール地点
天候 ど晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士山須走五合目第三駐車場
コース状況/
危険箇所等
踏み跡しっかり付いてるから、迷う事ないでしょうが、お天気によって分かりずらい時あるかも知れない。
火山砂利で歩きづらいです。
強風により砂顔面に吹きまみれ🤨口の中まで砂だれけ、フェースカバーの利用お勧めです。
ご存知のよう、スパッツ、ゲイターは必要だと思います。
その他周辺情報 ふじかぐやの湯
https://sinkankyocleancenter.com
前泊で富士宮五合目からの夜景
6
前泊で富士宮五合目からの夜景
翌朝、すごい風🌪️富士山や〜めた🤭
3
翌朝、すごい風🌪️富士山や〜めた🤭
水ヶ塚公園から📸登山者のヘッデンチカチカ光ってる
4
水ヶ塚公園から📸登山者のヘッデンチカチカ光ってる
須走五合目に車を回して🚙
4
須走五合目に車を回して🚙
すでに日が登って来た🤩雲海すごい、且つ風殆ど感じ無い🤓
7
すでに日が登って来た🤩雲海すごい、且つ風殆ど感じ無い🤓
此処から
すぐ荒野に出た😍
4
すぐ荒野に出た😍
こっち側の富士山初めて見た
6
こっち側の富士山初めて見た
標高2000M以上も暑い🥵
9
標高2000M以上も暑い🥵
オンタデ
地球じゃない🤩
写真、動画撮るに忙しい🤭
5
写真、動画撮るに忙しい🤭
宝永山も近く感じる
5
宝永山も近く感じる
眼下の絶景に嘆き出すばかり🤓
6
眼下の絶景に嘆き出すばかり🤓
あれ❓🥹もう着いた🤩
5
あれ❓🥹もう着いた🤩
写真会開催📸
いろいろポーズで格好つけて🤭
9
いろいろポーズで格好つけて🤭
疲れた😅
主人公はワゴニア🚌だから
9
主人公はワゴニア🚌だから
富士山頂と📸
宝永山も入れて📸
8
宝永山も入れて📸
お日様と雲海と📸
6
お日様と雲海と📸
たっぷり遊んでから、帰ろう
3
たっぷり遊んでから、帰ろう
一歩前へ進んで、
3
一歩前へ進んで、
一歩振り向く🥹
富士山の唯一の固有種フジハタザオ
4
富士山の唯一の固有種フジハタザオ
頑丈な生命力を持ちで、冬でも枯らさない珍しい高山植物だそうです
3
頑丈な生命力を持ちで、冬でも枯らさない珍しい高山植物だそうです
素晴らしい😍
幻い滝は確かにまぼろしくて、枯れてる🤭
2
幻い滝は確かにまぼろしくて、枯れてる🤭
上はずっと晴れ☀️
2
上はずっと晴れ☀️
次は登山口の反対側へ
1
次は登山口の反対側へ
開山前なので、インフォメーションセンターはまだやってない
2
開山前なので、インフォメーションセンターはまだやってない
でも売店、山荘はもう営業開始
2
でも売店、山荘はもう営業開始
やっぱり樹林帯の中は涼しい🥳
2
やっぱり樹林帯の中は涼しい🥳
ミツバオウレン群生地
4
ミツバオウレン群生地
小富士山到着
小富士山から富士山へ眺望
3
小富士山から富士山へ眺望
ワォ~😍奥に八ヶ岳、金峰山、手前に毛無山など
4
ワォ~😍奥に八ヶ岳、金峰山、手前に毛無山など
小富士山頂の正面からの杓子岳、御正体山
6
小富士山頂の正面からの杓子岳、御正体山
丹沢山脈は雲に覆われて、ずっと曇りだと思います。
3
丹沢山脈は雲に覆われて、ずっと曇りだと思います。
帰ります👋
歩きやすいハイキング道で、登山客たくさん
5
歩きやすいハイキング道で、登山客たくさん
駐車場に車どんどん上がって、暑さから逃げようと観光客で賑わってます
4
駐車場に車どんどん上がって、暑さから逃げようと観光客で賑わってます
埃まみれに、スパッツ、ゲイター必須だね
9
埃まみれに、スパッツ、ゲイター必須だね
早い時間で、♨️此処しかやってない
3
早い時間で、♨️此処しかやってない
お久しぶりの揚げ物で満腹😋
8
お久しぶりの揚げ物で満腹😋

感想

富士山を登りたくて🌪️強風で諦めた🤭
でも、せっかく来たので🤔
あのぼろぼろなワゴニア🚐見に行こう❣️

いつ、誰、こんな所に、愛車を放棄したの❓
年月の侵食で、ぼろぼろになった🥺
もし、車も考える事できたら、
何十年も 風雨雪霧の中 ずっと此処に、
だんだんバラバラに支離滅裂になる体で、
どんな心境になる❓🤨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

私が20代の頃、日本は経済成長期、ワゴニアも

おはようございます😄
ワゴニア、ここのところレコアップが多数。
中でも特別速いですね、ワゴニア着が^o^
写真からはワゴニア周辺は強風とか感じられませんが砂塵が舞う程では無くとも風は有ったんでしょうね。
でも天気良過ぎるぐらいですね^o^
この時期の富士山は常に風は有りますからね。
(私は神奈川時代に5回富士山登頂済み)

ワゴニアは諸説あれど40〜50年ぐらい前の
1980年ぐらいでは?と思います。
バイクで山頂まではそのずっと前に新聞にも載りました^o^
ワゴニアはアメリカのSUVで当時も高級な車。
あの頃は何でも有り❓の時代で、私が初めて登った時(50年前)も登山道はゴミだらけでした。
金持ちのお坊ちゃんが試しにと、で身動き取れずに放置してでは無いかなと⁉️
撤去の話もある様ですがどうなんでしょうか?
ワゴニア探索お疲れ様でした^o^



2025/6/23 11:22
いいねいいね
1
テヘさん

おはようございます☺️
色々教えていただいて、ありがとうございました♪

そうそう、撤去の噂ずっと流れてるね!どうかなぁ〜🤔撤去して欲しくないです。逆にもっと固定されて安定な状態で観光地にしたら、地元の経済発展に貢献できるじゃないかなぁ〜と私の愚見ですが🤭
2025/6/24 8:49
こんにちは この快晴は、素晴らしい 週末あたり日でしたね。富士山は、強風だったんですね!そうなると、無理な事はできないですし。
楽しめましたね。⛰️
2025/6/23 13:52
いいねいいね
1
hiromi121さん

おはようございます😁

こんな珍しい風景を初めて見て、とても楽しかった🤭
富士山は来週末に延期して、またリベンジするよ。
良かったら、ご一緒どうでしょうか?🤗
2025/6/24 8:51
相変わらず、
セルフィーがカッコイイ🎵

強風は、残念でしたが、
悪天候おして登らないのは正解だと思います。
(僕は、間違いなく風速5m/s越えたら登りませんね)

そして、トイレがオープンするころ、
僕も富士山に登る予定です。(多分)

ではでは・・・
2025/6/23 21:10
いいねいいね
1
Yamayanさん

おはようございます☺️

うちらは9月下旬、中国の5000級山を登る予定で、その前に、高山病の確認と標高慣れの為に、まず、富士山でトレーニングしようかなぁ〜と🤭

トイレは今週末から使用開始らしいだね。
だから、今週末また行きますよ♪
お天気が良ければね🤗
2025/6/24 8:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら