記録ID: 8319839
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:08
距離 10.7km
登り 1,219m
下り 1,220m
16:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ココヘリ
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
駐車場は9時でほぼ満車でした。空いてるのは軽乗用車用が4台のみ。ただ普通車スペースに3台程軽乗用車が止まってました。他の人の事を考えて駐車してくれるともっと助かります。
登山は左股関節が先週から痛いので、不安がありましたが、行ける所まで行こうと結局頂上まで行けました。下山時に左膝まて痛くなり、家に着く頃はかなり普通に歩けない状況です。良く頂上まで行けました。
頂上付近でマルチピッチをやっている人がいました。今度チャレンジしてみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する