記録ID: 8318943
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市駅から高尾山(刈寄山・醍醐丸・陣馬山)
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 1,970m
- 下り
- 1,968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:33
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 12:33
距離 30.7km
登り 1,970m
下り 1,968m
18:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
刈寄山間は破線ですが道明瞭、登山口の入り口のみ少し注意 |
写真
感想
本格的に暑くなる前に長距離長時間のルートを行ってきました。
林道刈寄線〜刈寄山
林道刈寄線は完全舗装です。刈寄山への道は破線ですが、道自体はしっかりあり一般登山道レベルです。ただ入口が少々わかり辛いです。最初沢を登って右に行きますが、伐採地へのルートのほうが明瞭でテープもいっぱいついてるので変な方行かないように気を付けましょう。道標にしっかり書いてあるので問題ないですが。
あとはいつもの戸倉三山のルートと超メジャールートです。実は高尾山以外は全部初めてでした。流石に道も広く土も舗装路並みに締まってるのでスニーカーのほうが歩きやすいですね。景色も良く売店も豊富なので人気の理由がわかります。
いやー流石に疲れました。筋肉というよりは純粋に足が疲れました。一日目一杯歩けて楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する