記録ID: 8317804
全員に公開
ハイキング
甲信越
金峰山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 8:52
距離 10.0km
登り 1,195m
下り 887m
7:31
3分
スタート地点
16:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
前夜に県営無料駐車場に来て車中泊。
都内の自宅を21:00出発して、23:50到着。
早退してもう少し早く来たかった。
前夜時点で2割ほどは埋まっている印象。
朝6:40はこのとおり満車で、下の道の路肩にも車がたくさん。
都内の自宅を21:00出発して、23:50到着。
早退してもう少し早く来たかった。
前夜時点で2割ほどは埋まっている印象。
朝6:40はこのとおり満車で、下の道の路肩にも車がたくさん。
撮影機器:
感想
富士見平にテント泊して、1日目金峰山、2日目瑞牆山の山行。
梅雨の合間(梅雨前線が一時消失したようだが)で好天に恵まれた。
【1日目:金峰山】
前夜に駐車場入り
駐車場~富士見平:40分
富士見平でテント設営等:60分
富士見平~金峰山山頂:3時間20分
金峰山山頂~富士見平:3時間26分(かかりすぎ)
【2日目:瑞牆山】
富士見平~瑞牆山山頂:約1時間半
瑞牆山山頂~富士見平:約1時間半
富士見平でテント撤収等:30分
富士見平~駐車場:30分
【手痛いミスをいくつか。次回改善事項】
①ヤマレコの地図をダウンロードしたつもりができていなく、YAMAPも計画作成し忘れていていて、電波の少ない登山口で少々格闘。あわや地図無しで登山するのかと絶望。
②現金を2,000円しか持ってこなかった。
不測の事態で急遽山小屋泊に切り替えたりもするため、2万円ほどは持っておくべきだった。テント場代1,000円+下山後の缶ビール1本目600円の最低ラインは達成。ビールは2本目は我慢。1本500円なら…。
③行動食を初日に食い尽くす&つまらない食料。
ソイジョイ4本を初日で食い尽くす。テント場食も軽量化のためフリーズドライしか持ってこなかったが、富士見平までがこんなに楽なら重くても色々美味しいものを持ってくれば良かった。
④スマホの充電ケーブルを車に置き忘れる。
モバイルバッテリーは持ってきたのにケーブルを車内に忘れた。2日目の途中で電池切れそうだったが、テント場の近くの人に借りられて助かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する