記録ID: 8313719
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
両親と約束を果たしに 茶野へ
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 630m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無しですが、鉄塔まではヒル多発地帯 |
その他周辺情報 | 藤原簡易パーキング隣のアタントさん。大人気のランチはすでに売り切れでしたが、焼きたてパンのサンドイッチをいただきました。めっちゃ美味しいです😋 |
写真
ニョロロロロ〜🐍
鉄塔まではヒル天国。なるべく止まりたくないですが、何度も「休みたい」と父😅なるべくいなさそうなところで休みますが、やはり父の靴中に3匹😱スパッツは侵入がわかりにくいからやめたほうがいいで という忠告は聞かない父😫案の定だ。
座り込んでヒル退治していてまた登られるという😰
渓流釣り等でやられ慣れてるのでいいんですけどね。
母は列の3番目歩きでヒルを発見しまくっている。
父はやられまくりですが、今日のアイツらは活動活発じゃないです😀ここ数日 雨降ってないし高温が続いたためでしょう。ありがたい。
鉄塔まではヒル天国。なるべく止まりたくないですが、何度も「休みたい」と父😅なるべくいなさそうなところで休みますが、やはり父の靴中に3匹😱スパッツは侵入がわかりにくいからやめたほうがいいで という忠告は聞かない父😫案の定だ。
座り込んでヒル退治していてまた登られるという😰
渓流釣り等でやられ慣れてるのでいいんですけどね。
母は列の3番目歩きでヒルを発見しまくっている。
父はやられまくりですが、今日のアイツらは活動活発じゃないです😀ここ数日 雨降ってないし高温が続いたためでしょう。ありがたい。
苔の上にも。
エゴノキの花とはちょっと違う。
カレンフェルトの森は、卯の花や、名前のわからない樹木の花、カエデ系のプロペラの実など、花盛り😄
ゆっくり歩いていると、じっくり木々の様子を見られる。
鳥もたくさん鳴いてます。
アオバト、ホトトギス、コジュケイ、シジュウカラ、カッコウ…声でいろんな鳥がいることがわかった。
姿がなかなか見られないんですよねえ。
両親にたくさん教えてもらったなあ😉
エゴノキの花とはちょっと違う。
カレンフェルトの森は、卯の花や、名前のわからない樹木の花、カエデ系のプロペラの実など、花盛り😄
ゆっくり歩いていると、じっくり木々の様子を見られる。
鳥もたくさん鳴いてます。
アオバト、ホトトギス、コジュケイ、シジュウカラ、カッコウ…声でいろんな鳥がいることがわかった。
姿がなかなか見られないんですよねえ。
両親にたくさん教えてもらったなあ😉
茶野山頂からの鈴ヶ岳、鈴北岳。
曇りですが、青空も見えて いい風が吹いていて 最高の山頂コンディション!
ゆっくり休憩しました✨
母の靴の底が剥がれかかってきた😱こんな時に限ってテーピングを持ってきてなかった😣
山カフェ(NHK-FM)で石丸さんが言ってたと閃く母。履いていたストッキングを靴に履かせて応急処置。下山するまで持ちこたえてくれた。
母 「石丸さんありがとう〜😫」
曇りですが、青空も見えて いい風が吹いていて 最高の山頂コンディション!
ゆっくり休憩しました✨
母の靴の底が剥がれかかってきた😱こんな時に限ってテーピングを持ってきてなかった😣
山カフェ(NHK-FM)で石丸さんが言ってたと閃く母。履いていたストッキングを靴に履かせて応急処置。下山するまで持ちこたえてくれた。
母 「石丸さんありがとう〜😫」
感想
実家の両親とお花見🌸
ヤマシャクヤクを見たいという両親のリクエストに応えて、茶野へ。
両親とは昨年初冬にも登っていてその時は悪天で山頂手前で撤退した。
今回は、先週予定していたのを大雨だったので一週延期し、白ぽこは心配だけどコンディション的には今日がベスト。満を持して決行。
お花はギリギリセーフ!
83歳&76歳の両親も頑張って歩いてくれて、お花も喜んでもらえた☺
今回の大発見(アッキー的)はアオバトの鳴き声。私はずっとこの声は鹿が鳴いているんだと思っていたのです。これはアオバトだよ と教えてもらった。
「ア〜オ アオアオー」ってアオバトさんだったのですね😉
お天気も今日は過ごしやすい一日。
何より無事下山できてよかった✨
帰宅後 私の向こうずねに謎の傷があるのを発見!
😑献血したか!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご両親と!
まあ素敵な山歩きですね💓
お花も待っててくれたし、最高の親孝行をされました。
ヒルにやられたのだけは災難でしたね😓
両親もだいぶ高齢になってきたので、本当にあと何回行けるんだろう と毎回思います。一回一回かみしめながらです😆
ヒルはしょうがないですね(笑)
慣れました😅
わ〜 ご両親すごいっ! 頑張りましたね〜 😆
お母様の衣装は可愛らしく お父様はシブい!😂
アッキーさんも安全誘導よく頑張りましたね
おちかれさまでした!
去年から約束していたので、ウォーキングしたりして鍛えて準備万端だったようです☺?
母はけっこういいペースで歩いてくれるんですが、ヒル地帯で「休憩させて」という父がたいへんでした(笑)
ウエアの事、母に言っときます😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する