ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8313247
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山

花々の乱舞鳥海山〜吹浦口ピストン

2025年06月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
16.8km
登り
1,506m
下り
1,507m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:02
合計
8:46
距離 16.8km 登り 1,506m 下り 1,507m
4:07
31
4:39
17
4:56
12
5:08
19
5:27
19
6:13
12
6:26
8
6:34
6
6:40
10
6:50
7
7:17
21
7:37
7:38
8
7:45
7:46
16
8:06
5
8:11
8:12
13
8:25
8:36
8
9:56
10
10:06
9
10:15
10
10:24
10:28
12
10:40
11:08
25
11:33
11:34
31
12:05
15
12:20
7
12:27
10
12:37
12:38
16
12:54
12:55
1
12:56
ゴール地点
天候 猛ガス後晴
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥海ブルーライン、大平山荘先の吹浦口前にPあり
コース状況/
危険箇所等
今現在まだまだ雪が残ります。
吹浦口河原宿からはガスるとルート全くわからなくなるのでGPS要確認です。
笙ヶ岳は見た感じ最初はガッツリ雪の上登ります。
扇子森から御田原分岐に残雪、七五三掛手前に残雪、外輪山は残雪無し、外輪山から新山には例年残る残雪。御室小屋からすぐが残雪トラバース、千蛇谷にもまだまだ残雪です。
慎重に行く箇所は新山への残雪と御室小屋のトラバースかと思います。
いずれにせよチェンスパくらいは持った方が無難です。
その他周辺情報 西浜の施設
眼下に大平山荘
2025年06月21日 04:40撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 4:40
眼下に大平山荘
ゴゼンタチバナ
2025年06月21日 04:41撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 4:41
ゴゼンタチバナ
いつものハクサンチドリ群生箇所
2025年06月21日 04:47撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 4:47
いつものハクサンチドリ群生箇所
やはりチングルマよのう(・∀・)
2025年06月21日 04:53撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 4:53
やはりチングルマよのう(・∀・)
うーむ、懸念通り朝は暗黒化しそうだ
2025年06月21日 04:56撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 4:56
うーむ、懸念通り朝は暗黒化しそうだ
朝露でビッチョリになります。
帰りに枝切りバサミで整備されてる方にお会いしました。
2025年06月21日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 5:02
朝露でビッチョリになります。
帰りに枝切りバサミで整備されてる方にお会いしました。
一際花弁が大きいチョウカイチングルマなのかは厳密にはわかりません
2025年06月21日 05:05撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 5:05
一際花弁が大きいチョウカイチングルマなのかは厳密にはわかりません
朝露でスケスケなバイカオウレン
2025年06月21日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
6/21 5:11
朝露でスケスケなバイカオウレン
見えてる雪の上歩いて行きます
2025年06月21日 05:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 5:12
見えてる雪の上歩いて行きます
融雪水でジャブジャブ小径
帰りは顔洗えるな♪
2025年06月21日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 5:16
融雪水でジャブジャブ小径
帰りは顔洗えるな♪
河原宿へ…
さーて去年は少し雪渓歩いたら夏道はずーっとお花ロードだったけどこりゃそうはいかんな
2025年06月21日 05:26撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 5:26
河原宿へ…
さーて去年は少し雪渓歩いたら夏道はずーっとお花ロードだったけどこりゃそうはいかんな
ホントどこ行けばいいかわかんねー(゚Д゚)
2025年06月21日 05:27撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 5:27
ホントどこ行けばいいかわかんねー(゚Д゚)
GPS見て強行突破、やっとこ夏道合流
2025年06月21日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 5:42
GPS見て強行突破、やっとこ夏道合流
長坂T字路
まず笙ヶ岳のつもりだったけど却下
後回しにする
2025年06月21日 05:46撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 5:46
長坂T字路
まず笙ヶ岳のつもりだったけど却下
後回しにする
早速ハクサンイチゲ乱舞だが
猛ガス中
2025年06月21日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 5:56
早速ハクサンイチゲ乱舞だが
猛ガス中
ガス抜け待ちしながら抜けそうで抜けないの一喜一憂が続く
2025年06月21日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 5:57
ガス抜け待ちしながら抜けそうで抜けないの一喜一憂が続く
風も強くグルングルンのヒナザクラ
2025年06月21日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 6:08
風も強くグルングルンのヒナザクラ
おっ(・∀・)
でもこのときは来なかった笑
2025年06月21日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 6:15
おっ(・∀・)
でもこのときは来なかった笑
ガスが抜けてきた♪
やっぱバック白、グレーはねぇ
2025年06月21日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
6/21 6:18
ガスが抜けてきた♪
やっぱバック白、グレーはねぇ
すんばらしい(・∀・)
2025年06月21日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 6:19
すんばらしい(・∀・)
半眼
2025年06月21日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 6:23
半眼
撮れるうちに撮っておけ
2025年06月21日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 6:25
撮れるうちに撮っておけ
ラスボス感半端なしの新山
2025年06月21日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 6:32
ラスボス感半端なしの新山
さすが花の鳥海山
脚止まるわ
2025年06月21日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 6:36
さすが花の鳥海山
脚止まるわ
ハクサンイチゲ乱舞中
2025年06月21日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 6:37
ハクサンイチゲ乱舞中
おっ、笙ヶ岳現る
2025年06月21日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
6/21 6:41
おっ、笙ヶ岳現る
スケスケサンカヨウ
2025年06月21日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
6/21 6:54
スケスケサンカヨウ
秋田側
2025年06月21日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
6/21 6:56
秋田側
まだ人も少ないので撮りながらのんびり歩く
2025年06月21日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 7:02
まだ人も少ないので撮りながらのんびり歩く
イワベンケイ
2025年06月21日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 7:08
イワベンケイ
月山森、千畳ヶ原、笙ヶ岳
幸次郎沢は完全に雪渓です
2025年06月21日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 7:18
月山森、千畳ヶ原、笙ヶ岳
幸次郎沢は完全に雪渓です
湯の台側の河原宿方面
2025年06月21日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 7:18
湯の台側の河原宿方面
コメバツガザクラびっしり
2025年06月21日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 7:27
コメバツガザクラびっしり
外輪山はイワウメが乱舞中
2025年06月21日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
6/21 7:46
外輪山はイワウメが乱舞中
ラスボス現る
2025年06月21日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 7:57
ラスボス現る
イワウメびっしり
2025年06月21日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 8:01
イワウメびっしり
新山と旧山頂
2025年06月21日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 8:02
新山と旧山頂
まずは七高山
2025年06月21日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 8:07
まずは七高山
やっぱ怖いとこ歩くなー
でもあそこまで行くとそれほど怖くはない。
でも滑り止めはあった方がいいです
2025年06月21日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 8:07
やっぱ怖いとこ歩くなー
でもあそこまで行くとそれほど怖くはない。
でも滑り止めはあった方がいいです
最初で最後の外輪山の姿笑
2025年06月21日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 8:07
最初で最後の外輪山の姿笑
祓川方面
2025年06月21日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 8:08
祓川方面
外輪山から下りて新山へと取りつく。
この最初の所が今回1番嫌だったとこ。
上まで上がればさほど怖さはなくなるかと
2025年06月21日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 8:17
外輪山から下りて新山へと取りつく。
この最初の所が今回1番嫌だったとこ。
上まで上がればさほど怖さはなくなるかと
とりあえず踏んどく
2025年06月21日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 8:31
とりあえず踏んどく
御室はキンバイの園
2025年06月21日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 8:45
御室はキンバイの園
部活かサークルかの若者たちがこぞって上がってくる。
雪渓下りは早い
2025年06月21日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 9:32
部活かサークルかの若者たちがこぞって上がってくる。
雪渓下りは早い
外輪山の壁にはまだ雪がべったり
落ちてくんなよー
2025年06月21日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 9:32
外輪山の壁にはまだ雪がべったり
落ちてくんなよー
朝よりわりーぞ笑
2025年06月21日 10:02撮影 by  F-52E, FCNT
6/21 10:02
朝よりわりーぞ笑
御田原〜扇子森が只今見頃となっております
2025年06月21日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 10:13
御田原〜扇子森が只今見頃となっております
そこら中お花畑
2025年06月21日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 10:24
そこら中お花畑
いやー、こんなバックでもすんばらしいね
2025年06月21日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 10:24
いやー、こんなバックでもすんばらしいね
チングルマはお腹いっぱいにならんのよ♪
2025年06月21日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 10:24
チングルマはお腹いっぱいにならんのよ♪
ハクサンイチゲが今1番かな
2025年06月21日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
6/21 10:26
ハクサンイチゲが今1番かな
イワベンケイも乱舞
2025年06月21日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 10:34
イワベンケイも乱舞
爆風一歩手前の御浜でガス抜け待ち
2025年06月21日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:07
爆風一歩手前の御浜でガス抜け待ち
おっ(・∀・)
2025年06月21日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 11:16
おっ(・∀・)
なんとかキター(・∀・)
2025年06月21日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:17
なんとかキター(・∀・)
やっぱバックはいる笑
2025年06月21日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:18
やっぱバックはいる笑
朝閉じてたヒナザクラも
2025年06月21日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 11:23
朝閉じてたヒナザクラも
笙ヶ岳バックに
2025年06月21日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
6/21 11:28
笙ヶ岳バックに
ミヤマキンポウゲとミヤマキンバイ
2025年06月21日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:35
ミヤマキンポウゲとミヤマキンバイ
ニッコウキスゲはこれから
2025年06月21日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:35
ニッコウキスゲはこれから
雪たっぷりな笙ヶ岳
2025年06月21日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:36
雪たっぷりな笙ヶ岳
鍋森ともったいぶるラスボス
2025年06月21日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:37
鍋森ともったいぶるラスボス
分岐周りも花畑
2025年06月21日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:40
分岐周りも花畑
いやー、堪能しましたな
2025年06月21日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:41
いやー、堪能しましたな
さて笙ヶ岳行くかで雪の上とか面倒くさい。
多分雪が多くてまだ早そうなのでパス、パース
2025年06月21日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:43
さて笙ヶ岳行くかで雪の上とか面倒くさい。
多分雪が多くてまだ早そうなのでパス、パース
もう、お腹いっぱい
2025年06月21日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:53
もう、お腹いっぱい
ガスはともかく来てよかったよ
2025年06月21日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:54
ガスはともかく来てよかったよ
さて帰ろっと
2025年06月21日 11:55撮影 by  F-52E, FCNT
6/21 11:55
さて帰ろっと
地元のマダムから「また来てね」と
多分夏にまた来ます
2025年06月21日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 11:59
地元のマダムから「また来てね」と
多分夏にまた来ます
ジャブジャブ小径で顔洗ってサッパリ
2025年06月21日 12:15撮影 by  F-52E, FCNT
6/21 12:15
ジャブジャブ小径で顔洗ってサッパリ
朝はスルーしたイワイチョウ
2025年06月21日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 12:22
朝はスルーしたイワイチョウ
心地良い風が吹く。
目の前は日本海
2025年06月21日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 12:32
心地良い風が吹く。
目の前は日本海
最後にヨツバシオガマ
2025年06月21日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6/21 12:35
最後にヨツバシオガマ
鳥海山麓の酒蔵フモトヰの酒で🍻
2025年06月21日 19:19撮影 by  F-52E, FCNT
1
6/21 19:19
鳥海山麓の酒蔵フモトヰの酒で🍻
撮影機器:

感想

去年も同じ時期に来ましたが、雪の少なかった去年と逆に多かった今年では全く様相が違いました。
前日のレポからガスの懸念はありましたが、見事に7割ガスの中でした笑
おかげで猛暑予報でも涼しく虫の煩わしさも無く快適でしたと強がってみます。
やはりこの時期の鳥海山は外せませんね、とにかく素晴らしい♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら