記録ID: 8309443
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
お花見トレ(一切経山・家形山・東吾妻山)
2025年06月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 879m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:27
距離 14.3km
登り 879m
下り 879m
18:14
ゴール地点
天候 | 晴れときどきガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
docomoの電波はアンテナ1本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・一切経山から五色沼に降りる道は、降り口の数十mがザレてて滑落注意 ・家形山の山頂直下も短いが急斜面のザレあり ・東吾妻山から鳥子平に降りる道は、去年よりマシな気がするが、相変わらず悪い(特に景場平から下が異様に歩きづらく、まるで沢下降してるよう) ・クマ?の気配あり:姥ヶ原分岐点付近と、東吾妻山への登りの最中に、二度、犬の吠え声のような鳴き声を聞きました。最初は犬かと思ったけど、よく考えたらこんな時間(16時前)に鎌沼に犬連れの人いるかなぁ、ということで、もしや子熊の声かと思い(シカの声ではなかった)、大きな音を出しながら歩きました(登山道の数カ所で濃い獣臭あり、ただし、クマ糞や足跡は見ず) |
その他周辺情報 | 浄土平Pは夕方になると料金所が閉まっていた |
写真
「山を愛する者は決して山で遭難してはならない。如何に元気と力があっても、天を仰ぎ、山と己を見つめる慎重さを欠くならば岳人たる資格はない。」という沁みる文言のあとに、追悼の言葉が書かれていました
装備
個人装備 |
ストック
雨具
防寒具
ヘッデン
ファーストエイドキット
非常用セット
エマシー
ツェルト
非常食
充電用予備バッテリー
|
---|
感想
午前は用事で、午後からご近所でトレ
久々に北ア3000m峰に行くので
沢行きたいのをめっちゃ我慢して
空いた時間を足鍛トレに投入中
でもせっかくのお花の時期なので
同じトレならお花見も兼ねたく
1年ぶりに魔女に会いに
ついでに魔女のお家(家形山)にも初登頂w
東吾妻山のあとは高山にも登るつもりが、
景場平からの下りで消耗したのでまたパスw
果たして高山に登れる日は来るのかww
景場平からの下りのCTがどうも気になり調べると
現状の山レコらくルートは18分、
YAMAPは25分、
手持ちの2007年版の山と高原地図も25分で
今回の私、かなり飛ばしたのに19分でCT比101%を叩き出しww
さすがにそれはないわ〜w
ヤマレコのらくルートに修正を依頼しようと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する