記録ID: 8308103
全員に公開
ハイキング
奥秩父
届かなかった金峰山、届いたのは自分の限界
2025年06月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:15
距離 11.2km
登り 1,095m
下り 1,111m
6:15
2分
スタート地点
13:30
ゴール地点
・酷暑のこともあったと思います。ヘトヘトでした。
・登り、大日岩を過ぎたあたりから、かなりきつくなってきました。
・多めの発汗と水の大量消費。背中の重いバックパックに体が揺られ始めました。
・3分歩いて、木や石に座り込む。この繰り返しでした。
・撤退して正解でした。と思います。
・登り、大日岩を過ぎたあたりから、かなりきつくなってきました。
・多めの発汗と水の大量消費。背中の重いバックパックに体が揺られ始めました。
・3分歩いて、木や石に座り込む。この繰り返しでした。
・撤退して正解でした。と思います。
天候 | 晴れ☀;雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・瑞牆山荘横にトイレあります(協力金100円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・踏み跡は確かでピンテは適所にあり、道は明確です。 ・湿った表面の岩はところどころにあり滑りやすくなっています。 ・登山口周辺の平坦なところは踏み跡があちこちにあります。 |
その他周辺情報 | ・増冨の湯は休業中のようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ULダウン)
雨具(ゴア上下)
靴
タオル
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
【幕営備品】
一人用テント一式
ダウンシュラフ
シュラフカバー
ピロー
マット(銀蛇腹)
ストーブ一式
食料(パン
おにぎり
アルファ米(カレー;五目)
カップN
下着;靴下
水多め
(トータル16.5kg)
|
---|---|
備考 | 全てが反省点 |
感想
・幕営でアルプスとかに挑戦しようと、試験的に、短いですが似たような工程の瑞牆山荘〜金峰山〜大弛峠のピストンを企画しました。結果は落第です。アルプスに行く前に能力を認識できてよかったとも言えます。
・下山後、富士見平小屋で幕営することも考えましたが、外で楽しむ余力もなく、帰路いつきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する