記録ID: 8305825
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(新穂高温泉から)
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,258m
- 下り
- 2,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:41
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 12:59
距離 28.3km
登り 2,258m
下り 2,258m
15:37
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉数回。現在水量多めで 要注意箇所あり。 途中の水補給には あまり困らない。 私は3L持ったが 半分でもいい。 槍平小屋のさらに 標高上げた場所にも 最終水場の川あり。 山頂手前の槍が岳の 山小屋でも買える。 所々雪渓通過あるも アイゼン使うほどではない。 私は持参して一度装着するも 必要箇所少なく5分で外す。 |
その他周辺情報 | 穂高、平湯など温泉多くあり。 連休で翌日も快晴予報なので 飛び込みで宿泊探すも 満室で宿取れず帰宅…。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
山と渓谷夏山特別号の表紙の
日本アルプス特集写真を見て
槍が岳への思い高まる。
今回休日と快晴予報がはまり
夜明けの早いこの日に決行。
写真上手くないが雑誌の
表紙並みに素晴らしい景色を
堪能できた。
足が攣り休み休み進んだ
ので写真撮りまくりだった。
花🌸もたくさん咲いており
何度も立ち止まって写真撮る。
まだ雪渓残り一部歩きにくい
場所もあるから?か出会った
登山者は28キロで3人だけ。
(山頂手前の山荘には人いたが)
1人は私と同じ穂高駐車場から
日帰りピストン。
途中崩落などでわかりにくい
場所あり。特に河原通過時。
(初めて来る方)
無料駐車場は今日はガラガラ。
今時期がチャンスではと思う。
最盛期は前日深夜に来ても
駐車場に苦労した記憶あり(昨年)
最盛期は山の中で宿泊する方多い
のか無料Pはなかなか空かない。
少し雪残るがこの時期は
3000m級の山は絶対おすすめ。
ゼブラ雪景➕高山植物で最高。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する