ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 829748
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

渋描き隊長 イヌとネコの目に会う!(顔振峠〜関八州見晴台〜黒山三滝/奥武蔵探訪第22弾)

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:02
距離
11.3km
登り
808m
下り
798m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:25
合計
5:05
距離 11.3km 登り 808m 下り 809m
7:00
70
黒山三滝無料駐車場
8:10
8:15
45
9:00
9:05
35
9:40
25
10:10
10:25
10
10:35
60
11:35
15
黒山三滝(男滝・女滝)
11:50
15
黒山三滝(天狗滝)
12:05
黒山三滝無料駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒山三滝無料parking駐車
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
花名間違っていたら、ご指摘ください
その他周辺情報 2022/06/21 一部写真削除
1.今日のスタートは黒山三滝parkingです
まだemptyemptyです
2016年03月20日 06:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 6:58
1.今日のスタートは黒山三滝parkingです
まだemptyemptyです
7.やっぱり車道より登山道がいいねdelicious
2016年03月20日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:30
7.やっぱり車道より登山道がいいねdelicious
8.ルンルン楽しいなぁwink
2016年03月20日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 7:30
8.ルンルン楽しいなぁwink
9.右に行きたくなるのは私だけ?
2016年03月20日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 7:32
9.右に行きたくなるのは私だけ?
10.この橋渡って進みたくなるのは私だけ?smile
2016年03月20日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 7:37
10.この橋渡って進みたくなるのは私だけ?smile
13.天狗さん何で顔振っているの?(HB)
だって顔振(かあぶり)峠でしょ(👺)
2016年03月20日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/20 8:11
13.天狗さん何で顔振っているの?(HB)
だって顔振(かあぶり)峠でしょ(👺)
14.飯能アルプス[[mountain1]]が見えるeye
中央左の山は大高山かな:-?
2016年03月20日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/20 8:12
14.飯能アルプス[[mountain1]]が見えるeye
中央左の山は大高山かな:-?
15.棒の嶺[[mountain1]](中央奥)が見えるeye
2016年03月20日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/20 8:12
15.棒の嶺[[mountain1]](中央奥)が見えるeye
17.車道では無く尾根道へ upwardright
ヤブコギ行きまぁすrun
2016年03月20日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:22
17.車道では無く尾根道へ upwardright
ヤブコギ行きまぁすrun
18.「大したことない」言っているの誰?
ホント大したことありませんでした ;-)
2016年03月20日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:23
18.「大したことない」言っているの誰?
ホント大したことありませんでした ;-)
19.マムシはイヤよ〜scorpius
2016年03月20日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:25
19.マムシはイヤよ〜scorpius
23.車道歩きも[[wt-clear]]だと気持ち良いね[[scissors]]
2016年03月20日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:31
23.車道歩きも[[wt-clear]]だと気持ち良いね[[scissors]]
24.役の行者さま、今度行きますよ :-)
2016年03月20日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:43
24.役の行者さま、今度行きますよ :-)
25.ここ真っ直ぐ行くと「密藪(奥武蔵登山詳細地図に記載あり)」
密藪行って見たいけど一人じゃ怖いなぁ shock
2016年03月20日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:51
25.ここ真っ直ぐ行くと「密藪(奥武蔵登山詳細地図に記載あり)」
密藪行って見たいけど一人じゃ怖いなぁ shock
26.今日は密藪行かず傘杉峠へ downwardleft
密藪へ行く密約する人いない?
2016年03月20日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:53
26.今日は密藪行かず傘杉峠へ downwardleft
密藪へ行く密約する人いない?
27.sprinkle[[tree]](傘杉)峠
2016年03月20日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 9:02
27.sprinkle[[tree]](傘杉)峠
30.花立松ノ峠にup
今日一番の急坂sweat01
2016年03月20日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:12
30.花立松ノ峠にup
今日一番の急坂sweat01
31.ステキな尾根ぇさん登場sign01
登山道を逸れて熊野嶽へ
2016年03月20日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:14
31.ステキな尾根ぇさん登場sign01
登山道を逸れて熊野嶽へ
32.ここが熊野嶽[[mountain1]](詳細図に記載有)
2016年03月20日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 9:31
32.ここが熊野嶽[[mountain1]](詳細図に記載有)
33.標識の左側に下りてきました
2016年03月20日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:36
33.標識の左側に下りてきました
34.赤の←が恐〜い shock
ここが花立松ノ峠かな :-?
2016年03月20日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:40
34.赤の←が恐〜い shock
ここが花立松ノ峠かな :-?
35.関八州見晴台(771.1m)に到着[[mountain1]]
2016年03月20日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
35
3/20 10:14
35.関八州見晴台(771.1m)に到着[[mountain1]]
36.ブコーさん、こんにちは
2016年03月20日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/20 10:10
36.ブコーさん、こんにちは
37.(右から)武甲山、大持山、小持山、有馬山、長沢背稜[[mountain1]]が見えるeye
2016年03月20日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/20 10:10
37.(右から)武甲山、大持山、小持山、有馬山、長沢背稜[[mountain1]]が見えるeye
38.飯能・日高市方面eye
2016年03月20日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 10:24
38.飯能・日高市方面eye
39.黒山三滝に下山しますdownwardright
2016年03月20日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:28
39.黒山三滝に下山しますdownwardright
40.恐〜い赤の←に戻って来ました([[camera]]34地点)
2016年03月20日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:42
40.恐〜い赤の←に戻って来ました([[camera]]34地点)
42.[[mountain1]]いっぱい :-)
毛呂山町方面eye
2016年03月20日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 10:54
42.[[mountain1]]いっぱい :-)
毛呂山町方面eye
43.ポカポカ[[wt-clear]]あたたかい :-)
2016年03月20日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:57
43.ポカポカ[[wt-clear]]あたたかい :-)
44.そろそろ登山道も終わりかな :-(
2016年03月20日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:02
44.そろそろ登山道も終わりかな :-(
45.水場 sweat02ホースがなんとも :-?
2016年03月20日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 11:10
45.水場 sweat02ホースがなんとも :-?
46.日照水sweat02というらしい sad
2016年03月20日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 11:10
46.日照水sweat02というらしい sad
51.何するんじゃ(👺)
「天狗滝→」だよ:-D
2016年03月20日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 11:29
51.何するんじゃ(👺)
「天狗滝→」だよ:-D
52.黒滝3滝そのone 男滝leosweat02
2016年03月20日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/20 11:35
52.黒滝3滝そのone 男滝leosweat02
53.虹が見えるよshine
2016年03月20日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
3/20 11:35
53.虹が見えるよshine
54.黒滝3滝そのtwo 女滝virgosweat02
2016年03月20日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/20 11:37
54.黒滝3滝そのtwo 女滝virgosweat02
55.男滝leosweat02&女滝virgosweat02
2016年03月20日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/20 11:37
55.男滝leosweat02&女滝virgosweat02
56.天狗滝はどこ?(👺)
この標識のある路の下が天狗滝です
2016年03月20日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:43
56.天狗滝はどこ?(👺)
この標識のある路の下が天狗滝です
57.黒滝3滝そのthree
天狗滝sweat02と👺
2016年03月20日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/20 11:49
57.黒滝3滝そのthree
天狗滝sweat02と👺
58.黒山3滝巡り なかなか楽しい路でした :-)
2016年03月20日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 11:52
58.黒山3滝巡り なかなか楽しい路でした :-)
撮影機器:

感想

昨日(3/19)に引き続いて、今日も赤線繋ぎです。
とは言っても今日は車道ではありません
顔振峠と関八州展望台の赤線(歩いた軌跡)が繋がってなく、気になっていました。
黒山三滝にも行ったことが無いので、黒山三滝無料parkingに車を置き顔振峠から周遊しました。

約5時間のルートでしたが、イヌとネコ(2種)に歓迎され、とても楽しく歩くことができました。
帰路に黒山三滝バス停から越生駅まで若者ハイカー2人を乗せました。ユーザー登録してコメントくれると嬉しいなぁ
(言った通りいつもバカなことしてるでしょ ・・・うなずいている方はどなたですか?)

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

49,50
こんばんは,いつも楽しく読ませてもらっています。ネコノメソウの違いを反芻しながら49,50番で 笑 おじゃまをいたしました。
2016/3/21 20:41
Re: 49,50
fujiko901さん
one番コメントありがとうございます
タネツケバナを調べていたら、花言葉が面白かったので引用しました。
笑って頂いて嬉しいです

hamburg 
2016/3/22 18:24
【rs】おごせ良いトコまた来てね(^^♪
HB隊長、おばんです(^_^)
最近AKBの出番が少ないですネ(^_^;)

顔振峠で小天狗さまに顔を振らせるとは
〆はチュンチュンと までさせて小天狗さま大活躍ですネ(^^♪

今度おごせに行かれる時はうめりんにもオファーお願いします(*'ω'*)

-relaxstyle-
2016/3/21 23:01
Re: 【rs】おごせ良いトコまた来てね(^^♪
rsさん
コメントありがとうございます。
AKBは冬眠sleepy中です。そろそろ目が覚める頃でしょう
うめりんから「また越生におごせ〜」と誘われているので、また行きますよ

hamburg 
2016/3/22 18:28
連日の30km
 hamburgさん、こんにちは。前日20kmオーバーで次の日もアップダウンありの10Kmオーバー。21日の記録はこれからでしょうか?3連休で何km歩いたのでしょうか・・・。

 黒山三滝、いいですね。これから日差しが強くなってくればもっと映えるかなあと思いながら写真を拝見しました。犬に猫に顔に花に景色にハイカーに・・・充実の1日ですね。
2016/3/22 5:08
Re: 連日の30km
aiさん
コメントありがとうございます
車道ではなく、登山道を登りたくて連日出かけてしまいました。
さすがに21日は行っていません。
予定が無かったら、行ってしまったかもしれませんが・・
黒山三滝周辺は複数ルートがあるので、また行きます

hamburg 
2016/3/22 18:35
お呼び(・・?
hamburgさん、呼びました(・・?
9・10・25は誘われたと思っていいのだろうか

久しぶりの土の上はいいでよかったですね。
17は藪というんですか  σ(・_・)には道がハッキリと見える…
34・40の赤矢印は何やら曰くが…👺さんは何か言ってませんでしたか

しかし今回も突っ込み所満載のレコ、楽しませていただきました

mamepapa dog

お嬢dogが「まめはまめでも、アタチは○×まめヨッ 」と言っております
2016/3/22 14:01
Re: お呼び(・・?
mpさん
コメントありがとうございます。
奥武蔵にもオモシロソウ(面白草)がいっぱい咲いています。
行きたい巡りがひと段落したら、一緒にいきましょう!
地図に「密藪」と書いてあるところ、行ってみたいでしょ

最近、dogに縁があるようです

hamburg 
2016/3/22 18:49
hamberg渋描き隊長、
惜しい!もうちょっと

拙者は21日に関八州見晴台に登りました。
正丸駅に下ったのですが、この結果、顔振峠と関八州見晴台の間が中抜き地帯になりました。
あれ?なにか似てるなぁ

半袖隊長
2016/3/22 21:50
Re: hamberg渋描き隊長、
隊長
コメントありがとうございます。
房総を暴走した翌日は関八州ですか
とはいう私も甲斐を暴走した翌日に関八州でしたが
顔振峠と関八州見晴台間、繋げたいでしょ
ということで、顔振峠と関八州見晴台間を取り敢えず繋げました

hamburg
2016/3/23 7:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら