記録ID: 8277766
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日高山脈
						伏美岳、妙敷山
								2025年06月09日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 08:47
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,897m
- 下り
- 1,897m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:47
					  距離 25.0km
					  登り 1,897m
					  下り 1,897m
					  
									    					15:01
															| 天候 | 快晴でした | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | 林道は工事していますが、問題ありません。 1カ所流された林道の渡渉がありますが上流側のマーキングの所で濡れずに渡れます。 トレイルは芽室山の会(たぶん)の草刈りで快適に歩けます。 妙敷山へは伏美岳登山道の9号目付近から残雪が繋がってそうな所を探して妙敷山への尾根に出ました。 ほとんど残雪の上を歩きますが、雪が切れている所は尾根を藪漕ぎします。 妙敷山ピークは歩いてきた尾根そのままハイマツ帯に突っ込んで行っていいと思います。自分は雪が残る左手から入ろうとしましたが、無理でハイマツの低い所までトラバースしました。 結局、季節風が当たる所はハイマツも低いですが、雪が残る所はハイマツが高い! | 
写真
感想
					今回は伏美岳だけに行こうと思っていたところ、atreyuさんのレコを見て妙敷山に行くことに。
ぱっと見、全部雪の上を歩けそうですが、ピーク手前のあたりは雪が切れていたので藪漕ぎ、それとピーク直下もハイマツの藪漕ぎがありますが、ルートを間違わなければそんなに苦労はしません。
残雪歩きは2ヶ月くらい時間が戻った感じで気持ちいいです。
所々、滑落したらヤバいところもあるので集中して歩きます。
前から気になっていた妙敷山に行くことができてラッキーでした。
その年によりますが夏山装備で行くなら5月下旬から6月上旬ですかね?
ピパイロや伏美からの展望も素晴らしいですが、妙敷山もいいですよ!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:203人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する NORRIS2
								NORRIS2
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 take333 さん
											take333 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する