記録ID: 8277710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山(弥山)逃すな晴れチャンス!速攻さんちょゲット(魔女会#50)
2025年06月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 940m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:15
距離 7.1km
登り 940m
下り 920m
10:17
4分
スタート地点
16:32
ゴール地点
天候 | 曇り 雨はギリセーフ(≧▽≦) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
米子空港からレンタカー(ニッポンレンタカー)宿の🅿に置かせていただき登山口に直行💨 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 夏山登山道は序盤は石段、中間は丸太階段、山頂付近は木道となります 行者ルートは斜度のきつい所もあり |
その他周辺情報 | 前泊 メトロポリタンホテル羽田 京急/モノレール 天空橋駅すぐ 現地泊 山楽荘 大山寺旅館街で唯一の宿坊 一泊二食15000円 |
写真
ナルちゃん先輩大山登山の宿でした
セドリック殿下をお連れすればよかったな…クラシックなしつらえのお部屋、お菓子は麩饅頭。
おや、しょうぐうさんが居ますね、ここも天台宗でした
参道市場で白バラ牛乳と梨サイダーを買いましたが、お部屋に冷蔵庫が無かったので牛乳はすぐ飲んで、サイダーは家で飲みました🤣
セドリック殿下をお連れすればよかったな…クラシックなしつらえのお部屋、お菓子は麩饅頭。
おや、しょうぐうさんが居ますね、ここも天台宗でした
参道市場で白バラ牛乳と梨サイダーを買いましたが、お部屋に冷蔵庫が無かったので牛乳はすぐ飲んで、サイダーは家で飲みました🤣
感想
🧙♀?コラボも遂に堂々の50回🍾✨
ANAスーパーセールで勇躍米子入りして✈?今回のターゲットは伯耆大山🤩
ダイセンクワガタ←昆虫ではありませんよ🤣
に会いたくてこの季節にしたのです🥰梅雨時だし天気は賭けですが😓💦
ホントは到着翌日の10日に登るつもりだったけど。天気予報が☔?〰?😭
幸い早い便なので、空港から登山口に直行すれば10:30にはスタート出来そうな感じ…なら、着いたその日に登っちゃえ🤩ってことで、出発前の8日に宿に連絡して、到着当日の登山にする旨伝えておきました🎵
少々お転婆ですが←それはいつもでしょ👊💨速攻サンチョゲットさせて頂きました😽今日の山頂アカペラは、こちら👇連ドラゲゲゲの女房テーマソングから🎵
お目当ての花にも、噂の「スーツで🍭ちゃん」アニキにも会えて
(今回はちゃんと)バッヂも買えて🎵
宿で心づくしの精進料理も頂いて。でめたしでめたし😻
翌日の境港観光に、つ👀づ👻く🐾
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
中九州ツアーの余韻が残る中、今度は大山遠征でしたか😲
早朝の飛行機に乗ればその日のうちに登頂できるんですね、これは意外に手軽です、心にメモメモ
また、ダイセンクワガタ、これはいいですね〜💓 僕も行くならこの季節を選びたくなります。
そして深田百名山は残り16座ですか、いよいよですね〜。
北アのことはよく分かりませんが、羅臼岳はなかなか手強いですよ。
お疲れ様でした
編集・公開まで時間がかかっちゃいましたが😅
ご覧いただきありがとうございます🎵
九州から2週間後で🛫遠征2連チャンってどんだけ〜😱🌀💦ですが。
九州ではミヤマキリシマ、こちら大山では大山鍬形が目当てだったから、これは想定内😅
今年は雪が多かったので、ダイクワちゃんのお目覚めは例年より遅いみたいで(山頂の大群落はほぼ蕾😿)🛫はセールで冬の内に買っちゃったのでまぁ、仕方ないでしょう💦
羽田を1便で発つと米子に8:10着、10:30には登山スタートできると踏んで、天気と睨めっこでしたので到着当日登山に切り替えました🤣(ただし、羽田1便に乗るには近隣のホテルに前泊、もしくは24時間営業のターミナルでステビーしないと💦です)
レコ見ると、関東から往復夜行バスで弾丸の方もいますね💨それはちょっともったいない?
早朝米子に着いて、大山寺行の路線バスとの乗継ぎ⌚が近いので、そこがちょっと💦
(夜行🚌6:50着、路線🚌7:20発。高速バスが遅れなければOKですが)
おかげさまで40年以上掛かりで取り組んでる深百集めも残り16座になりました😹
この先は、7月鳥海、8月はツアーで薬師岳に行けるかな?9月以降はまだ考えていませんが、越後駒に行ければ行きたいです。羅臼岳は多分来年夏、くぼやんさんと知床3座になると思います🤩
いちコメ🍓🍙ありがとございました🎵
九州遠征につづき、こんどは大山遠征すんごいですね。当日に登っちゃうとは流石です。梅雨時は雨が心配だから行けるときに行っちゃった方がいいですから。
さて、いろいろなお花があるようで、コケイさんの他、トケンさんもいるんですか。
2018年に夜行バスで行った記録を見返すと、5月だったんで残雪ガス濃かったし、雪解けの花がちょっぴりでした。次行ける時があった時期を変えて行きたいです。
せっかくコチラに着たなら、弾丸ツアーでなく2泊ぐらいすると観光もできるんでいいですよ。水木しげる先生、青山 剛昌先生のキャラと砂丘遊び面白かった覚えあります。お疲れ様でした。
あ、でもね、みやぽんさんのレスにも書いたけど、MK🌺とダイクワ🌼の時期に合わせた結果こうなっちゃったわけで😅米子便は熊本より先に手配したんだけど、今年は雪が多くて花期は遅め、ってもうちょっと深読みしてれば今週にできたのにね😅でも今週だと梅雨真っただ中になるので、天気が賭けになるな〜😵💫でもまぁ、目当てのダイクワちゃんと対面で来て良かったです😹
ダイクワの事を調べて皆さんの過去レコ見てたらなんと!コケちゃん、トケンさんにも遭えるということが判り🤩こちらもとても楽しみにしてました🎵
皆さんのレコから推察して、大山寺周辺にあるのではないかなー🙄と踏んでましたが、中腹にもコケちゃんが😻(往路見逃しなのは、登りの目線では判り辛い場所だったので)
トケンさんは残念💦見逃し😿翌日早朝散歩で周辺探検したら、あるいは見れたかも😅結構沢山咲いてるポイントもあるようなんですが。皆さん場所は秘密にしてるから…🤣
センセの大山遠征のレコも見てから行きました👀5月だと急な雪降りとかあって💧そうなると一気に冬山の様相ですから😱ユートピアでは大変な目に遭っちゃいましたね💦
花好きならぜひ、ダイクワ&コケちゃんトケンさんの時期に再訪おススメしまーす😽
魔女メンバーの事情で1泊2日にしたので後プロ観光は境港だけになりましたが、もう一泊すれば出雲大社や松江とか、反対に鳥取砂丘とかできるのよね🎵実は魔女メンバーの虎猫庵さんが一日先行で鳥取入りしてて(コナン空港スタート)米子のホテルに2連泊して初日は砂丘と鳥取城跡、中日で大山寺と大神山神社(登山組とはすれ違い💦)最終日倉吉という日程で周遊してたんです😻
帰りの🛫だけ、一緒でしたww
この後、後プロの境港レコも公開しますね🎵あっとおどろく😲報告もあり。宿題になったのでまた行かねばならぬ鳥取〜〜💨
コメントさんきゅう べり 抹茶〜🍵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する