記録ID: 8272699
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山 観音平からピストン
2025年06月07日(土) 〜
2025年06月08日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:29
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:25
距離 6.2km
登り 1,011m
下り 157m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り。 電波有り。 到着時、駐車場は満車で、手前の道路に延々と路駐が連なっていた。 その合間に路駐。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
青年小屋までは巻道を使って比較的なだらかなのでテン泊装備にはありがたい。 編笠山からギボシまでは岩場もあるが難易度が高いわけではない。 落石させないように慎重に歩くのが肝心。 |
写真
撮影機器:
感想
この時期のテン泊は寒いので嫌だと言ったのに同行者の希望で青年小屋にやってきた。
冬山用のインナー上下にダウン上下も持参して万全の体制で臨んだら全然大丈夫だった。
深夜2時に目が覚めたので気温を確認したら、テントの中で8℃。
ちなみに同行者は事前に5℃くらいになると自分で言ってたのにも関わらず大した防寒具を持たず、寒くて寝られなかったそうだ。。。
初日にテントを張ってから編笠山を登り、翌朝はテントをデポして権現岳へ。
これは同行者が西ギボシで体力の限界との事で登頂断念。
久しぶりの登山で、且つ、テント泊で色々と辛かった様だ。
自分は同行者のペースに合わせてゆっくり歩いていたから終始楽チンペース。
でも、自分も去年は天候のせいでテン泊が全て潰れ2年ぶりのテン泊だったから、それなりに身体にきた。
良いリハビリになった。
今年の夏はテン泊沢山したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する