記録ID: 8265214
全員に公開
ハイキング
北陸
白木峰(自転車)林道七合目土砂崩れ
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:11
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:10
距離 18.4km
登り 1,085m
下り 1,086m
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
本日2座目は、白木峰
杉ヶ平キャンプ場の駐車場から電動アシスト自転車で登る。
バッテリーが弱くなってきたのか、結構しんどい。
それでも歩くよりは速いはず。
七合目付近で大規模な土砂崩れあり。
ここまで落石もほとんど無く、なんの問題もなく来れたが、
ココで自転車をデポ。
自転車を持ち上げて乗り越えることも考えたが、それはやらなくて良かった。
ここから先に進むと、小崩落、落石、倒木多数。
しばらくアスファルト道を歩き、七合目登山口から登山道に入る。
白木峰山荘を回って、浮島の池へ
穂高連峰が見えて、景色が良い。
周りは草原で高い木が無いので見晴らしが良い。
これで花が咲いていたら良かったが、ちょっと時期が合わなかった。
白木峰の山頂、太子堂にも立ち寄り下山する。
浮島の池への途中に残雪が少しあるが、チェーンスパイクは不要だった。
携帯電波は、登山口から山頂までだいたい圏内。一部圏外になる。
やはり自転車を使うと圧倒的に早い。
七合目の土砂崩れを除去できれば、八合目登山口まで車で行けるようになるが、それは7月下旬予定らしい。
下山後は、大衆食堂島田屋に寄り、有名なオムライスを食べる。
超特大オムライスのお持ち帰りが出来なかったのが残念。
味は普通のオムライスだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する