記録ID: 8263835
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
学能堂山、ベニバナヤマシャクヤクに会いに。
2025年06月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 790m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道の終点から杉平峠までは急な登りである。頂上から白土山、小須磨峠を経て神末上村バス停に下ることもできる。 |
その他周辺情報 | 下山後は道の駅「伊勢本街道御杖」の敷地内にある、みつえ温泉姫石の湯に入浴。入浴料は大人1人800円。みやげ物屋の街道市場みつえで買い物をすると姫石の湯の入浴100円割引券をもらえる。 |
写真
装備
備考 | 今回はトレランシューズで登った。水場がないので飲料水は多めに持って行った。 |
---|
感想
来週はじめには梅雨入りが予想される。また私自身も6月は仕事が忙しくなりそう。それらの理由から今日は大急ぎでベニバナヤマシャクヤクを見に行こうとなった。
白いヤマシャクヤクも好きだが、ベニバナヤマシャクヤクは絶滅危惧種で若い頃から好んでいる花である。
今日は雲が多いものの雨が降らずに済んだ。また花も咲いていてくれた。先週の雲取山は雨にたたられたので、とてもありがたいことだ。
ベニバナヤマシャクヤクの画像にA〜Vの記号をふっているが、私は仲睦まじく並んでいるMがお気に入り写真である。
そういえば今日は夫婦や親子とおぼしきペアで登られていた方々が多かったような。仲睦まじいのが何より、私はおおむね単独ですけども。「仲良きことは美しきかな」武者小路実篤。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
こんばんは🌠
ベニバナヤマシャクヤク
たくさん咲いてましたね🌸
日曜日は仕事で、金曜日が晴れ予報だったのでひと足先に行ってきたのですが、土曜日も青空が出て綺麗でしたね😊
それにしても伊賀ちゃんさんは、レコも早いし足も早いですね〜!わたし達は下山してからクルマで三多気まで移動して散策しました。室生寺に紫陽花も見に行ってきました。
つくづく思うのはアヤちゃんは初めて登る方でも分かりやすいように細かく情報を載せてますね。もうガイドブックにして売ったらどうかと思ってます(笑)。
私のレコは拙速なので、誤字脱字が多く、しかもかなり省略しています。読む側からすれば決して読みやすいとは言えないかもしれません。
私も帰りは室生寺に寄ろうと思いましたが、シャクナゲの時期も終わりかなとやめました。そうかアジサイの時期ですよね。
室生寺の門前の焼き草餅は美味しいのでいつもお土産にしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する