記録ID: 8263333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地散策&焼岳
2025年06月07日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:53
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 6:50
距離 17.2km
登り 219m
下り 210m
9:57
1分
スタート地点
16:50
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 11:50
距離 17.3km
登り 1,165m
下り 1,175m
17:00
ゴール地点
天候 | 晴&曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝は5時から30分ごとにシャトルバス。上高地は年 中マイカー規制。往復2800円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地エリアは、クマの目撃情報が多い。 焼岳は、虫が多い箇所は、延々と顔に小虫がまとわりつくので対策していたほうが吉 森林限界はザレガレの急登箇所あり。慣れない方は気をつけて |
写真
感想
上高地。自家用車では来れない別天地。テント泊も快適、1年に1回くらいキャンプ目当てで来ようかなと思った。
焼岳は、噴火警戒レベルが運良く1に下がったので、今のうちに登れて良かった。
写真で見ていた河童橋を見たときは、想像以上に心が躍った。
良い思い出になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
北アルプスやっぱ良いですよね!
テンパク最高すぎます!
焼岳再開しましたか❓
予定してみます。
北アルプス良いところが多いですね。今年の目標は満天の星空の中テン泊ですかね🌌
焼岳は、今年の4月18日からレベル1に引き下げられていますね。活火山で、数年おきに地震回数が増えるなど、今後また登れなくなる可能性も高いので、百名山踏破目標にされていたら、急かす訳では無いですが、お早めに😊
最近那須ド参加できておりませんが、またそのうち御一緒させてください🙇
那須ドもよろしくお願いしますね!
今年は九州地区で地震や噴火が起きるなど、毎年ですが災害が多いです。
活火山に行く際はお互い気をつけましょう😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する