記録ID: 8421122
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠が岳と焼岳2
2025年07月14日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:38
距離 14.5km
登り 1,631m
下り 1,099m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
民宿たにぐちさんのつくってくださったお弁当をもって予定より1時間早く中尾登山口に向かう。途中の溝の水はなるほどこの下流神通川が昨日のさぼう塾が日本有数の急流というようにとにかくはやくて、なにしろときどき順番には流れきれずつまってしまってぼかっぼかっと水しぶきが噴水のように上がるありさま(写真がへたでもっと水しぶきが高く大きくあがっていた)。
今回の焼岳は割谷山コースを昨日の山岳指導員のために断念したのでコース自体は短いが、とにかく暑い。中尾峠→頂上→焼岳小屋あたりの2〜3時間の間、照りっぱなし。実は今週末、鳥倉から悪沢岳、椹島の縦走を考えており、結論としてはキャンセルしたが、日照対策と水補給について真剣に考えていたので、この3時間はドンピシャの練習となった。全体としてのCTは0.9くらいだが上の暑い部分でCT超え、それ以外で相当早いというかんじ。
サバゲなどで使うシュマーグ(アフガンスカーフ)と、輪っか(クーフィヤ)は手持ちがないのでゴムバンドで自作。偏光サングラスとコロナのときのなんちゃってマスクの組み合わせが目下ベスト。
8月に考えている北アルプス。折立→黒部五郎(ここが10時間だか夜行バス明け、かつ水場がすくなく、上の鳥倉〜悪沢よりはましとはいえかなりリスク)、黒部→鷲水→太郎平、太郎→薬師→折立という計画で、トレラン族にはあほらしいほどゆっくり、トレッカーにはすこし欲張りすぎじゃあという感じ。よく知らないので(エスケープもそれなりに確保した)いいプラニングは難しい。
特にこの梯子、実はもっと長い。そしてあまり予備知識なく出てくる(月山とか槍なら覚悟があるが)ので、自分はいいけど。。。と思っていたら、下から、70代くらいのどうみても山なれていない女性4人をつれたガイドさんが。ここはそういうお客をつれてくるところだろうか、苦労してのぼったところが灼熱地獄だし、頂上までは絶対無理だなあと気の毒な気持で見送った。
なんか今回もへんな山行者をよくみかけた(インターバルというかやたら休みをいれるのがはやりなのか、すごい勢いで後ろから来るから道をゆずると何度も追いつく、というのは500メートル毎くらいに15分くらい休憩をとるので。「なんでそんなことを」ときくと「遅い人のために休んでいる」とかいうのだけど、こんなインターバル運動いちばんしんどいやつじゃないか(遅い人にあわせてだらだら歩くのが結局はベストでしょ)、チームリーダーの頭がどうなっているのかと思う)。
なんか今回もへんな山行者をよくみかけた(インターバルというかやたら休みをいれるのがはやりなのか、すごい勢いで後ろから来るから道をゆずると何度も追いつく、というのは500メートル毎くらいに15分くらい休憩をとるので。「なんでそんなことを」ときくと「遅い人のために休んでいる」とかいうのだけど、こんなインターバル運動いちばんしんどいやつじゃないか(遅い人にあわせてだらだら歩くのが結局はベストでしょ)、チームリーダーの頭がどうなっているのかと思う)。
感想
今回は68,69山。次の70は悪沢とおもっていたが予定変更(実は4月以来ここまで一回も当初の計画を変更していなかった。おそるべき運の強さだが、あまりに実行にこだわってけがしてもよくないので、今回やめるのはいいことだと思う)。次は天気がゆるせば鹿島槍と五竜。
気になるお値段は山小屋が15000円(2食付き)、まあそんなもんだろうと思うけど若い人には出せない(とまっていてもほとんど女性)値段だなと胸が痛い。反してあのすごい民宿が10000円、バスが行きが12000円かな、帰りは14000円の3列バスを予約したけど割谷山変更で早くなったので、松本までのバスとあずさに。これで3000円近くと2時間節約となり、全部で47000円くらいか、1山2万円からすれば7000円赤字。こんないいところ、若い人にもっときてもらいたいものだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する