ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8258983
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

佐渡島の金北山!ドンデン山荘ピストン

2025年06月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
ちょり その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
17.6km
登り
1,138m
下り
1,129m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:20
合計
7:14
距離 17.6km 登り 1,138m 下り 1,129m
6:18
6:27
8
7:06
7:07
13
7:20
38
7:59
6
8:05
24
8:29
8:31
28
8:59
5
9:05
9:11
16
9:27
10:16
13
10:30
5
10:35
10:40
5
10:44
10:45
26
11:10
11:11
23
11:33
11:34
9
11:43
11:45
31
12:16
16
12:32
12:33
21
12:54
12
13:06
13:12
13
天候 晴れ、時折強い横風
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⛴️佐渡汽船
https://www.sadokisen.co.jp/
新潟↔︎両津港 カーフェリー2等 往復5940円
自動車航送運賃 4m以上5m未満 37040円
※車両運賃には運転者1人の2等運賃を含む

⚠️ドンデン線
入川からドンデン山荘までは通行止め
コース状況/
危険箇所等
🚾登山口にあるバイオトイレ
金北山縦走登山口→運転ボタン押しても作動しない
アオネバ登山口→使用可能

コース上では特に危険な箇所はありません。
熊も鹿もいません。
その他周辺情報 ♨️ 新穂潟上温泉 500円
https://www.visitsado.com/spot/detail0269/
佐渡最古の薬師の湯(霊泉)、内湯のみ

♨️ホテル万長 日帰り入浴800円
https://www.hotel-mancho.jp/
露天1、内湯1 ホテルなのでアメニティが充実してる

🍣弁慶 佐渡本店
https://benkei-sado.gorp.jp/
佐渡産のネタが豊富な回転寿司でオススメ

🍱四季彩 味よし
https://shikisai-ajiyoshi.com/index.html
両津港から車で5分ほどにある和食屋さん
島旅day1
カーフェリーから見る佐渡島🏝️
翌日歩く金北山も見えてワクワクする♪
2025年06月06日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/6 11:34
島旅day1
カーフェリーから見る佐渡島🏝️
翌日歩く金北山も見えてワクワクする♪
両津港から車で5分程の「色彩 味よし」で昼食
『よくばり定食』刺・焼・煮・揚から2種類を選べる
煮の赤カレイと揚のアジを選択。
2025年06月06日 12:31撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/6 12:31
両津港から車で5分程の「色彩 味よし」で昼食
『よくばり定食』刺・焼・煮・揚から2種類を選べる
煮の赤カレイと揚のアジを選択。
観光スポット「二ツ亀」
2025年06月06日 14:06撮影 by  iPhone 15, Apple
6/6 14:06
観光スポット「二ツ亀」
ミシュラングリーンガイドってあるんですね
何故ウラジオストク?
2025年06月06日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
6/6 14:09
ミシュラングリーンガイドってあるんですね
何故ウラジオストク?
観光スポット「大野亀」
味よし店主の情報では先日強風があって、トビシマカンゾウは倒れてしまったとの事。それでも元気に咲いてました♪
2025年06月06日 14:25撮影 by  iPhone 15, Apple
6
6/6 14:25
観光スポット「大野亀」
味よし店主の情報では先日強風があって、トビシマカンゾウは倒れてしまったとの事。それでも元気に咲いてました♪
大野亀の頂上にも登ってみた
2025年06月06日 14:44撮影 by  iPhone 15, Apple
6/6 14:44
大野亀の頂上にも登ってみた
標高167mからの眺望
2025年06月06日 14:51撮影 by  iPhone 15, Apple
6/6 14:51
標高167mからの眺望
7割咲きぐらいかな。来週が満開のようです
2025年06月06日 14:59撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/6 14:59
7割咲きぐらいかな。来週が満開のようです
今回の宿「佐渡ベルメールユースホテル」
http://sado.bellemer.jp/
部屋から見える姫津大橋
2025年06月06日 17:13撮影 by  iPhone 15, Apple
6/6 17:13
今回の宿「佐渡ベルメールユースホテル」
http://sado.bellemer.jp/
部屋から見える姫津大橋
夕食まで時間があったのでお散歩がてら行ってみた
2025年06月06日 17:39撮影 by  iPhone 15, Apple
6/6 17:39
夕食まで時間があったのでお散歩がてら行ってみた
お宿の夕食
B級グルメのブリカツ、サザエ飯や刺身など地元の食材を存分に味わう事が出来て美味しかったー♪
2025年06月06日 18:02撮影 by  iPhone 15, Apple
5
6/6 18:02
お宿の夕食
B級グルメのブリカツ、サザエ飯や刺身など地元の食材を存分に味わう事が出来て美味しかったー♪
温泉に入りたくて、夕食後に宿から車で10分程の「ホテル万長」に移動
久しぶりに海に沈む夕陽を見た🌇
2025年06月06日 18:53撮影 by  iPhone 15, Apple
6
6/6 18:53
温泉に入りたくて、夕食後に宿から車で10分程の「ホテル万長」に移動
久しぶりに海に沈む夕陽を見た🌇
島旅day2
ドンデン山荘前に駐車させてもらい、金北山縦走路入口よりスタート
2025年06月07日 06:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 6:22
島旅day2
ドンデン山荘前に駐車させてもらい、金北山縦走路入口よりスタート
夏道と残雪期ルートがあります。折角なのでお花畑がある夏道へ
2025年06月07日 06:23撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 6:23
夏道と残雪期ルートがあります。折角なのでお花畑がある夏道へ
ひときわ色鮮やかなオオイワカガミ
他にも色々なお花が咲いていてました。
お花好きの山友さんはとても喜んでました
2025年06月07日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 6:52
ひときわ色鮮やかなオオイワカガミ
他にも色々なお花が咲いていてました。
お花好きの山友さんはとても喜んでました
マトネから見る金北山はまだ遠い
2025年06月07日 07:06撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 7:06
マトネから見る金北山はまだ遠い
樹林帯のお花畑を経てマトネに到着
2025年06月07日 07:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 7:06
樹林帯のお花畑を経てマトネに到着
お目当てのシラネアオイ登場!
2025年06月07日 07:42撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 7:42
お目当てのシラネアオイ登場!
横風が強くて危うく帽子が飛ばされそうだった
2025年06月07日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 7:43
横風が強くて危うく帽子が飛ばされそうだった
海を見ながら歩けるのは気持ちが良い♪
2025年06月07日 07:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 7:45
海を見ながら歩けるのは気持ちが良い♪
ここからの眺望も良い
2025年06月07日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 7:59
ここからの眺望も良い
金北山縦走路を一望
2025年06月07日 08:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 8:00
金北山縦走路を一望
雪が少し残ってました
2025年06月07日 08:56撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 8:56
雪が少し残ってました
あやめ池
2025年06月07日 09:04撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 9:04
あやめ池
初めて見たサンカヨウ
雨に濡れてガラス細工のように花びらが透き通った時も見てみたい
2025年06月07日 09:09撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 9:09
初めて見たサンカヨウ
雨に濡れてガラス細工のように花びらが透き通った時も見てみたい
急に現れたアオイちゃん達
2025年06月07日 09:12撮影 by  iPhone 15, Apple
5
6/7 9:12
急に現れたアオイちゃん達
こんな感じでアオイロードがありました
2025年06月07日 09:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 9:12
こんな感じでアオイロードがありました
好きな花なので沢山撮っちゃう
2025年06月07日 09:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 9:13
好きな花なので沢山撮っちゃう
カタクリも咲いててビックリ
2025年06月07日 09:17撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 9:17
カタクリも咲いててビックリ
山頂まであと少し
2025年06月07日 09:26撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 9:26
山頂まであと少し
歩いてきた道が見えるのって嬉しいよね
2025年06月07日 09:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 9:30
歩いてきた道が見えるのって嬉しいよね
金北山登頂
2025年06月07日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 9:32
金北山登頂
山頂からは佐渡市内を一望出来ます
2025年06月07日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 9:32
山頂からは佐渡市内を一望出来ます
登頂記念ヽ(´▽`)/
2025年06月07日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/7 9:32
登頂記念ヽ(´▽`)/
山頂で海を見ながら休憩
パケ買いしたバウムクーヘン
2025年06月07日 09:45撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 9:45
山頂で海を見ながら休憩
パケ買いしたバウムクーヘン
元気になるビタミンカラー💛
2025年06月07日 10:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 10:16
元気になるビタミンカラー💛
可愛いアオイちゃんリーフ♡
2025年06月07日 10:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/7 10:47
可愛いアオイちゃんリーフ♡
アップダウンが然程キツくないので気持ちよく歩けます
2025年06月07日 11:29撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 11:29
アップダウンが然程キツくないので気持ちよく歩けます
ミヤマオダマキ
2025年06月07日 12:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 12:20
ミヤマオダマキ
ドンデン山荘に戻ってきました。
ドンデン山にも近いから行きたかったけど、またの機会に…
2025年06月07日 13:25撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 13:25
ドンデン山荘に戻ってきました。
ドンデン山にも近いから行きたかったけど、またの機会に…
新穂潟上温泉に行ってからトキのテラスへ
屋上テラスからトキらしきものが見えたので、近くまで行ってみる事に
2025年06月07日 15:36撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 15:36
新穂潟上温泉に行ってからトキのテラスへ
屋上テラスからトキらしきものが見えたので、近くまで行ってみる事に
放鳥地の前で見張っていると森に出入りするトキを見る事が出来ました!
2025年06月07日 16:18撮影 by  iPhone 15, Apple
6/7 16:18
放鳥地の前で見張っていると森に出入りするトキを見る事が出来ました!
山友さんからのいただきもの
望遠カメラで撮影に成功したトキ
繁殖時期だから首元が黒いのだと、会社の鳥好きの方に教えてもらいました。
3
山友さんからのいただきもの
望遠カメラで撮影に成功したトキ
繁殖時期だから首元が黒いのだと、会社の鳥好きの方に教えてもらいました。
「弁慶佐渡本店」
リーズナブルで美味しいお寿司を堪能!
左からアジ、佐渡サーモン、ふぐ
写真以外にえんがわ、かわはぎ肝のせ、天然ぶり、シメサバまで食べても2000円位でした。
2025年06月07日 17:16撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/7 17:16
「弁慶佐渡本店」
リーズナブルで美味しいお寿司を堪能!
左からアジ、佐渡サーモン、ふぐ
写真以外にえんがわ、かわはぎ肝のせ、天然ぶり、シメサバまで食べても2000円位でした。
撮影機器:

感想

久しぶりの島旅は初めて行く佐渡島⛴️

数年前に知り合いが行った時の写真を見て
大野亀のトビシマカンゾウが咲く時期に行って
金北山も登りたいと思っていました。
今回はタイミング良く
山友さんの企画に同行させてもらう事に成功!

金北山はお花の宝庫で沢山の山野草が咲いており、
海を見ながら歩く事も出来るステキなお山でした。

当初は白雲台まで縦走してタクシーで戻る予定が
タクシー代節約でピストンに変更したので、
次行く機会があったらテント泊で縦走したいかな。

山以外にも観光スポット巡りで
大野亀のトビシマカンゾウや野生のトキも見れたり
佐渡産の海の幸も充分に味わう事が出来て
お腹も心も満たされた楽しい島旅でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

 行ってきたんですね、佐渡!
晴天で沢山の花にもであえて素晴らしい山行となりよかったですね!観光、グルメも最高⤴️
花が咲き乱れこの時期がいいんですね。
金北山から稜線縦走したくなりますね。
2025/6/10 20:31
いいねいいね
1
mayssさん
はじめましての佐渡!行ってきました。
お天気にも恵まれ、期待以上に沢山のお花も愛でで、観光・グルメまでギュッと詰め込んだ最高の島旅でした♪
ピストンも良かったけど、縦走もそそられる魅力ある山でした✨
2025/6/11 7:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら