記録ID: 8253130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
榛名山縦走
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:05
距離 10.2km
登り 1,069m
下り 1,062m
15:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
②番乗場 榛名湖行きのバスに乗車 8:30ー9:55(1,416円) 終点榛名湖バス停で下車 ♦︎帰り/榛名湖バス停 高崎駅行きのバスに乗車 16:40(最終)ー18:05(1,416円) 高崎駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
榛名湖バス停から 時計回りに縦走。 榛名山の中で一番標高の高い、掃部ヶ岳を 最初に目指す。 なかなかの急登だが 割とあっという間に登頂し下る。 その後の硯岩、櫛山、烏帽子岳への アップダウンでは 疲労度を増しながらの体力勝負🤣 最後の榛名富士への登りが 一番キツかった~💦 とは言え、16:40のバスの時間には 余裕があるので 天目山と氷室山へも行こうとしたが 登山口が見つけられず、 ここは潔く諦める😭 次の機会へ持ち越し~ 掃部ヶ岳では何人かの登山者が休憩を していたが、 それ以降のピークでも誰にも会わず。 蝉の鳴き声を背に 静かな山歩きでした。 もちろん榛名富士ではケーブルカーで 上がってきた観光客がいます。 |
その他周辺情報 | ★榛名湖レストハウス 榛名湖バス停の目の前にある食堂。 こちらのコーヒーがお気に入り♡ ビールもあります🍺 |
写真
感想
今年の3月に来た時は
雪山の榛名山。
チェンスパを履いてゆっくりな
歩みのため、アップダウンを
そんなに感じなかったんだけど。
本日の夏山榛名は
体力勝負の登りごたえある山でした🤣
夏山トレーニングに最適👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人