ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8252162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

🌸花の百名山平標山〜仙ノ倉山🌸

2025年06月06日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
15.3km
登り
1,332m
下り
1,332m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:31
合計
6:19
距離 15.3km 登り 1,332m 下り 1,332m
8:28
8:31
35
9:23
9:24
11
9:35
9:36
2
9:39
31
10:10
10:28
19
10:48
4
10:52
14
11:06
16
11:22
34
11:56
11:59
20
12:19
12:24
33
12:57
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山口駐車場
¥600-  後払い

トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
平標山〜仙ノ倉山間のお花群生
おはようごさまいまうす🐁
3時前に起きて
3時半 出発🚗

今日は【平標山&仙ノ倉山】に🎶
2025年06月06日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 6:38
おはようごさまいまうす🐁
3時前に起きて
3時半 出発🚗

今日は【平標山&仙ノ倉山】に🎶
おはよう〜アカヤシオ
2025年06月06日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 6:41
おはよう〜アカヤシオ
わからない…
2025年06月06日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 6:49
わからない…
黄色は宇都宮COLOR
2025年06月06日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 7:21
黄色は宇都宮COLOR
平元新道登山口到着

岩魚沢林道をひたすら
歩いてきた👣と言っても30分😅
2025年06月06日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 7:28
平元新道登山口到着

岩魚沢林道をひたすら
歩いてきた👣と言っても30分😅
道祖神 可愛らしい
此処からいよいよ
登りが始まります
2025年06月06日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 7:29
道祖神 可愛らしい
此処からいよいよ
登りが始まります
マイヅルソウかな
2025年06月06日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 7:33
マイヅルソウかな
木々がキレイ
久しぶりに見た青空✨
そして蝉&小鳥たちのさえずり
たまにツツドリの鳴き声👂
2025年06月06日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/6 7:51
木々がキレイ
久しぶりに見た青空✨
そして蝉&小鳥たちのさえずり
たまにツツドリの鳴き声👂
スミレ群生
2025年06月06日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 8:19
スミレ群生
ここまでの急登でかなりヤラれた(-_-;)

やっくん…出だしから不調…
2025年06月06日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 8:27
ここまでの急登でかなりヤラれた(-_-;)

やっくん…出だしから不調…
先に行っていいよ
GOサインが出たので
先に着いて待ってました〜

快晴仙ノ倉✨
2025年06月06日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 8:28
先に行っていいよ
GOサインが出たので
先に着いて待ってました〜

快晴仙ノ倉✨
山乃家の奥に見えるのが
【平標山】

屋根の上に【掛け布団】👀
2025年06月06日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/6 8:29
山乃家の奥に見えるのが
【平標山】

屋根の上に【掛け布団】👀
気持ちがいいね
最高✨ひゃっほ〜ぃ
2025年06月06日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 8:30
気持ちがいいね
最高✨ひゃっほ〜ぃ
STAFFさんが布団を干してます

今日泊まられる方は布団
温かいですょ✨いいなぁ🤤

テン泊されてる方もいたし最高のロケーションでのテン泊したい!!!
2025年06月06日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 8:31
STAFFさんが布団を干してます

今日泊まられる方は布団
温かいですょ✨いいなぁ🤤

テン泊されてる方もいたし最高のロケーションでのテン泊したい!!!
わからない…
2025年06月06日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/6 8:33
わからない…
ショウジョウなんたら…
2025年06月06日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 8:35
ショウジョウなんたら…
布団フカフカ になるね✨
2025年06月06日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 8:36
布団フカフカ になるね✨
地味に長い

山乃家⇒平標山間は眺望のよい
パノラマ歩きで楽しい🎶
2025年06月06日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 8:38
地味に長い

山乃家⇒平標山間は眺望のよい
パノラマ歩きで楽しい🎶
青空美しい
2025年06月06日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 8:40
青空美しい
仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭
2025年06月06日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 8:42
仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭
残る雪渓

雪渓があるからか風が体の熱さを和らげてくれる😊
2025年06月06日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 8:44
残る雪渓

雪渓があるからか風が体の熱さを和らげてくれる😊
セルフで撮影したらアップ過ぎた…
ムチムチ感😅
2025年06月06日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 8:45
セルフで撮影したらアップ過ぎた…
ムチムチ感😅
今度は下過ぎた…
2025年06月06日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 8:46
今度は下過ぎた…
見えているのになかなか着かない…

ボヤキの多いやっくんwww
2025年06月06日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 8:46
見えているのになかなか着かない…

ボヤキの多いやっくんwww
私かなりヘバッてます💦
水分不足と行動食不足だったのかと…

アレアレ👀
出だしからへバる やっくん
2025年06月06日 08:52撮影 by  S9-KC, KYOCERA
5
6/6 8:52
私かなりヘバッてます💦
水分不足と行動食不足だったのかと…

アレアレ👀
出だしからへバる やっくん
この時間が一番快晴☀
2025年06月06日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 8:53
この時間が一番快晴☀
イワカガミちゃん🥀
2025年06月06日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/6 8:55
イワカガミちゃん🥀
シャクナゲ
2025年06月06日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/6 9:09
シャクナゲ
ここだけ残雪ありました

登りはステップきかせれば
滑ることもなく問題なし
2025年06月06日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 9:15
ここだけ残雪ありました

登りはステップきかせれば
滑ることもなく問題なし
平標山とうちゃく〜
2025年06月06日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 9:24
平標山とうちゃく〜
団体の方が撮ってくださいました
ありがとうございました🫧
2025年06月06日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/6 9:24
団体の方が撮ってくださいました
ありがとうございました🫧
イェーイ
2025年06月06日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/6 9:24
イェーイ
さて【仙ノ倉山】へ
LETS GO〜〜〜

ここからがまた地味に😨
2025年06月06日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 9:26
さて【仙ノ倉山】へ
LETS GO〜〜〜

ここからがまた地味に😨
撮れ と言われたので📸
撮りました
2025年06月06日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 9:26
撮れ と言われたので📸
撮りました
いいねぇ〜決まってるよん✨ 📸

「痩せたなぁワシ(^^)」

↑先月数キロ痩せたもんね✨✨
2025年06月06日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 9:26
いいねぇ〜決まってるよん✨ 📸

「痩せたなぁワシ(^^)」

↑先月数キロ痩せたもんね✨✨
ミネザクラ
2025年06月06日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 9:28
ミネザクラ
ヤラセルフ📸

私 花を観察中👀
2025年06月06日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 9:29
ヤラセルフ📸

私 花を観察中👀
ハクサンイチゲちゃん🌸
これがあると高山植物だなぁと思う
2025年06月06日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/6 9:30
ハクサンイチゲちゃん🌸
これがあると高山植物だなぁと思う
わからない…
平標山〜仙ノ倉山までは沢山の高山植物
2025年06月06日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/6 9:32
わからない…
平標山〜仙ノ倉山までは沢山の高山植物
不自然
2025年06月06日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 9:36
不自然
仙ノ倉山方面のシャクナゲキレイ
2025年06月06日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 9:42
仙ノ倉山方面のシャクナゲキレイ
シャクナゲと平標山
2025年06月06日 09:45撮影 by  S9-KC, KYOCERA
13
6/6 9:45
シャクナゲと平標山
色がキレイ🌸
2025年06月06日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/6 9:45
色がキレイ🌸
そよ風が心地良い🍃
そして
気持ちのよい稜線歩き
2025年06月06日 09:46撮影 by  S9-KC, KYOCERA
7
6/6 9:46
そよ風が心地良い🍃
そして
気持ちのよい稜線歩き
わからない…
2025年06月06日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 9:53
わからない…
雲がだんだん増えてきたぁ👀
2025年06月06日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 9:54
雲がだんだん増えてきたぁ👀
エビス大黒ノ頭イカツイなぁ

荒々しい👀
2025年06月06日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 10:00
エビス大黒ノ頭イカツイなぁ

荒々しい👀
ひっそりとこんな所に👀

最初全然気が付かなかったwww
2025年06月06日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/6 10:01
ひっそりとこんな所に👀

最初全然気が付かなかったwww
仙ノ倉山への最後の登り返し
2025年06月06日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 10:03
仙ノ倉山への最後の登り返し
もう私やっくんはバテバテでやんす
2025年06月06日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 10:05
もう私やっくんはバテバテでやんす
これに癒やされながらなんとか
2025年06月06日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/6 10:05
これに癒やされながらなんとか
【仙ノ倉山】にて

行動食頂きます🍓
苺のフリーズドライ
初めて食べてみました
面白い食感www
2025年06月06日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/6 10:12
【仙ノ倉山】にて

行動食頂きます🍓
苺のフリーズドライ
初めて食べてみました
面白い食感www
いつか苗場山にも行ってみたいなぁ🏔
2025年06月06日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 10:18
いつか苗場山にも行ってみたいなぁ🏔
コチラ
素材まるごと✨食べました
2025年06月06日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 10:21
コチラ
素材まるごと✨食べました
団体の方が撮ってくださいました
ありがとうございます✨
2025年06月06日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/6 10:23
団体の方が撮ってくださいました
ありがとうございます✨
初めての仙ノ倉山最高✨
2025年06月06日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 10:23
初めての仙ノ倉山最高✨
一応タッチ
2025年06月06日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 10:28
一応タッチ
この風景見ながら
伸び〜 気持ちいいよぉ😄
2025年06月06日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 11:05
この風景見ながら
伸び〜 気持ちいいよぉ😄
さて
名残惜しいけど下山ダァ
2025年06月06日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 11:08
さて
名残惜しいけど下山ダァ
このパノラマ見ながらの
下山もたまらない😍
2025年06月06日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 11:13
このパノラマ見ながらの
下山もたまらない😍
あれ👀 
やっくんも📸撮ってる?www

取り合い📸
2025年06月06日 11:13撮影 by  S9-KC, KYOCERA
4
6/6 11:13
あれ👀 
やっくんも📸撮ってる?www

取り合い📸
ハクサンイチゲ群生
2025年06月06日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/6 11:19
ハクサンイチゲ群生
コケモモかな
2025年06月06日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 12:43
コケモモかな
登山口のレンゲショウマさん🪻でお疲れ様でした
2025年06月06日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/6 12:59
登山口のレンゲショウマさん🪻でお疲れ様でした
道の駅 中山盆地にて

コロッケ定食ウマウマ😍
コロッケってなんでこんなに
美味しいのーーー👂 
2025年06月06日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/6 14:23
道の駅 中山盆地にて

コロッケ定食ウマウマ😍
コロッケってなんでこんなに
美味しいのーーー👂 
チキン南蛮定食でガッツリ
2025年06月06日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/6 14:23
チキン南蛮定食でガッツリ
謎のドアップ…
2025年06月06日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 14:23
謎のドアップ…
宿泊したハナホテル渋川インター店
コスパ抜群のオススメホテル♨

隣接の花湯スカイテルメからの榛名山が最高
2025年06月07日 07:58撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/7 7:58
宿泊したハナホテル渋川インター店
コスパ抜群のオススメホテル♨

隣接の花湯スカイテルメからの榛名山が最高

感想

本日は花の百名山の平標山へ!!
ついでに仙ノ倉山へも!
目論見通りの天候&花の開花までは良かったが
行動食&水分摂取不足により帰りは疲労が凄かった(-_-;)ハイドレーション完全凍結させるとなかなか溶けなくて参った参った!結果、駐車場手前でかなりの脱水状態に…駐車場でレモン炭酸1L位一気に飲み干した
激ウマだった🍋

平標山は以前 雪の季節に登ったことがあるけど
時間が足りなくて【仙ノ倉山】へは行けず…

なので今回お初の【花の季節の仙ノ倉山】へ

お花に囲まれての山行と気持ちのよい稜線歩き🎶
 
[前回]は駐車場⇒松手山⇒平標山⇒山乃家⇒岩魚沢林道歩き⇒駐車場の周回コース
[今回]は駐車場⇒林道歩き⇒山乃家⇒〜松手山〜〜駐車場だったので下山は苗場山の方を見ながらの周回コースにしたのが大正解😋
絶景見ながらの下山も楽しかった🎶 

カモシカの親子目撃👀写真撮れなかったーー残念🥺

さてこの後【ハナホテル渋川】に宿泊して翌日帰るー
     〜〜〜〜〜チャン²〜〜〜〜〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

🌿やっくん🌿さん
🍀めぐたん🍀さん
こんばんは😄

着々と本番に向けて頑張ってますね💪🏼
体が細くなると足取りも軽くなるのではないでしょうか?
行動食不足や水分摂取不足は本番に向けての勉強になりましたね😊私は何度も失敗してますが…😅

稜線歩き気持ちよさそ〜😳
2025/6/6 22:34
いいねいいね
2
ツグさん おはようございます😊

北ア縦走に向けてコツコツ頑張ってる2人です^^;
やっくん、見た目痩せてきました✨✨
このままリバウンドせずにホッソリしていって欲しいものです🤭

可憐に咲くお花たちに囲まれての稜線歩きは気持ちよくて最高でしたよぉ🎶
2025/6/7 5:40
いいねいいね
2
ツグさん どーもです👐

今回はハイドレ完全凍結させた事により水分補給が思うようにできず、バテバテ下山になりました💦あと数キロは体重落とせれば大分ラクになるのかなと考えています☝リバウンドしないように…

花咲く晴天の稜線歩きは最高ですね(^^)
2025/6/7 5:57
いいねいいね
2
やっくんさん&めぐたんさん、おはようございます。

平標山&仙ノ倉山周回ルートどうもお疲れ様でした。
ついにハクサンイチゲやハクサンコザクラが開花し始め、もう夏山仕様になってきましたね!
6月になっても続けようとしてきたBCでも雪面の凸凹が増え、スプーンカットやら落ちた枝や岩石をかわしながらの滑走が辛くなり、板納めも考える季節となってきました。
ここ最近は一気に温度&湿度が上昇傾向にあるので、水分不足による熱中症にはくれぐれもお気をつけてください。

ここからはあくまでも自分のわかっている範囲内で...
photo No.2 アカヤシオ→レンゲツツジ
No.3 タニウツギ(雪国ではよく見かける花です)
No.7 マイヅルソウ→ユキザサ
No.15 ミツバオウレン
No.16 ショウジョウバカマ(カタクリと同様雪解けしてすぐに咲く花)
No.39 ハクサンコザクラ(平仙鞍部で多く見かけます)
No.45 葉がよく見えないので不確かです。アジサイかオオカメノキ辺り....?
No.63 コケモモ→アカモノ(松手山の稜線辺りに多く咲いています)
No.64 レンゲショウマ→ミヤマオダマキ
良かったら参考になさってくださいませ。

またどこかのお山でお会いできたら嬉しく思います。
尾瀬の燧ヶ岳でお会いした前橋のhareharawaiより
2025/6/8 5:40
いいねいいね
2
hareharawaiさん おはようございます!

燧ヶ岳でお会いしてから約1ヶ月ですね(^^)
今回は仙ノ倉山まで行ってきました!流石の花の百名山だけあってたくさんの存じない花々が迎えてくれました😅hareさん、花の答え合わせ頂きありがとうございます✨勉強になりました!流石は元Teacherさんですね☝

この時期は雪解けが強くなるので確かにBCはなかなか厳しそうですね…怪我してしまうと、リカバリーする時間もったいないですからお互いにほどほどに頑張りましょう👊

帰りに道の駅【中山盆地】に立ち寄りましたが、小野子山と子持山の眺望が素晴らしく温泉もあるので、今度はここで夏に車中泊したいねと2人で話してました(^^)この界隈はどこに宿泊しても山々の眺望が良いのでとてもお気に入りです!

梅雨が明けると夏山シーズンなので北ア,八ヶ岳方面へ行く事になるかと思いますので、またお会い出来る事を楽しみにしてます!
2025/6/8 6:23
いいねいいね
2
『1 day』好きのhareharawaiさん 
 おはようございます。

たくさんのお花に囲まれての山行と眺望も良くお腹いっぱいになりました😄大満足の仙ノ倉でした

と言っても、わたしは全くと言っていいほど山の花を知りません。よく立ち止まっては撮っていたので、やっくんは山の花が好きなんでしょうね🤭

hareさんは、何でも知ってて凄いです
近かったら花や山の事や英語etc教えてもらいたいくらいです。楽しく学べそうです🎶

またどこかでお会いできるといいですね🫧
2025/6/8 7:50
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら