記録ID: 8252162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
🌸花の百名山平標山〜仙ノ倉山🌸
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:19
距離 15.3km
登り 1,332m
下り 1,332m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
¥600- 後払い トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
平標山〜仙ノ倉山間のお花群生 |
写真
感想
本日は花の百名山の平標山へ!!
ついでに仙ノ倉山へも!
目論見通りの天候&花の開花までは良かったが
行動食&水分摂取不足により帰りは疲労が凄かった(-_-;)ハイドレーション完全凍結させるとなかなか溶けなくて参った参った!結果、駐車場手前でかなりの脱水状態に…駐車場でレモン炭酸1L位一気に飲み干した
激ウマだった🍋
平標山は以前 雪の季節に登ったことがあるけど
時間が足りなくて【仙ノ倉山】へは行けず…
なので今回お初の【花の季節の仙ノ倉山】へ
お花に囲まれての山行と気持ちのよい稜線歩き🎶
[前回]は駐車場⇒松手山⇒平標山⇒山乃家⇒岩魚沢林道歩き⇒駐車場の周回コース
[今回]は駐車場⇒林道歩き⇒山乃家⇒〜松手山〜〜駐車場だったので下山は苗場山の方を見ながらの周回コースにしたのが大正解😋
絶景見ながらの下山も楽しかった🎶
カモシカの親子目撃👀写真撮れなかったーー残念🥺
さてこの後【ハナホテル渋川】に宿泊して翌日帰るー
〜〜〜〜〜チャン²〜〜〜〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
🍀めぐたん🍀さん
こんばんは😄
着々と本番に向けて頑張ってますね💪🏼
体が細くなると足取りも軽くなるのではないでしょうか?
行動食不足や水分摂取不足は本番に向けての勉強になりましたね😊私は何度も失敗してますが…😅
稜線歩き気持ちよさそ〜😳
北ア縦走に向けてコツコツ頑張ってる2人です^^;
やっくん、見た目痩せてきました✨✨
このままリバウンドせずにホッソリしていって欲しいものです🤭
可憐に咲くお花たちに囲まれての稜線歩きは気持ちよくて最高でしたよぉ🎶
今回はハイドレ完全凍結させた事により水分補給が思うようにできず、バテバテ下山になりました💦あと数キロは体重落とせれば大分ラクになるのかなと考えています☝リバウンドしないように…
花咲く晴天の稜線歩きは最高ですね(^^)
平標山&仙ノ倉山周回ルートどうもお疲れ様でした。
ついにハクサンイチゲやハクサンコザクラが開花し始め、もう夏山仕様になってきましたね!
6月になっても続けようとしてきたBCでも雪面の凸凹が増え、スプーンカットやら落ちた枝や岩石をかわしながらの滑走が辛くなり、板納めも考える季節となってきました。
ここ最近は一気に温度&湿度が上昇傾向にあるので、水分不足による熱中症にはくれぐれもお気をつけてください。
ここからはあくまでも自分のわかっている範囲内で...
photo No.2 アカヤシオ→レンゲツツジ
No.3 タニウツギ(雪国ではよく見かける花です)
No.7 マイヅルソウ→ユキザサ
No.15 ミツバオウレン
No.16 ショウジョウバカマ(カタクリと同様雪解けしてすぐに咲く花)
No.39 ハクサンコザクラ(平仙鞍部で多く見かけます)
No.45 葉がよく見えないので不確かです。アジサイかオオカメノキ辺り....?
No.63 コケモモ→アカモノ(松手山の稜線辺りに多く咲いています)
No.64 レンゲショウマ→ミヤマオダマキ
良かったら参考になさってくださいませ。
またどこかのお山でお会いできたら嬉しく思います。
尾瀬の燧ヶ岳でお会いした前橋のhareharawaiより
燧ヶ岳でお会いしてから約1ヶ月ですね(^^)
今回は仙ノ倉山まで行ってきました!流石の花の百名山だけあってたくさんの存じない花々が迎えてくれました😅hareさん、花の答え合わせ頂きありがとうございます✨勉強になりました!流石は元Teacherさんですね☝
この時期は雪解けが強くなるので確かにBCはなかなか厳しそうですね…怪我してしまうと、リカバリーする時間もったいないですからお互いにほどほどに頑張りましょう👊
帰りに道の駅【中山盆地】に立ち寄りましたが、小野子山と子持山の眺望が素晴らしく温泉もあるので、今度はここで夏に車中泊したいねと2人で話してました(^^)この界隈はどこに宿泊しても山々の眺望が良いのでとてもお気に入りです!
梅雨が明けると夏山シーズンなので北ア,八ヶ岳方面へ行く事になるかと思いますので、またお会い出来る事を楽しみにしてます!
おはようございます。
たくさんのお花に囲まれての山行と眺望も良くお腹いっぱいになりました😄大満足の仙ノ倉でした
と言っても、わたしは全くと言っていいほど山の花を知りません。よく立ち止まっては撮っていたので、やっくんは山の花が好きなんでしょうね🤭
hareさんは、何でも知ってて凄いです
近かったら花や山の事や英語etc教えてもらいたいくらいです。楽しく学べそうです🎶
またどこかでお会いできるといいですね🫧
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する