ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8247724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

快晴の『両神山』遠征初日は万全に整備された登山道と望んだ眺めに感激(^^♪

2025年06月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
6.9km
登り
991m
下り
971m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:54
合計
3:54
距離 6.9km 登り 991m 下り 971m
6:46
6
7:02
7:03
6
7:09
7:10
8
7:18
9
7:27
7
7:34
18
7:52
4
7:56
4
8:00
41
8:41
9:09
1
9:10
9:30
20
昼食ポイント
9:50
9:52
3
9:55
11
10:06
5
10:11
7
10:18
6
10:24
4
10:28
10:30
5
天候 快晴 !(^^)!
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 白井差登山口
  R299〜県道367号
  マップコード : 534 613 365*30
  事前に地権者の山中さんへの電話予約が必要
   (問い合わせ先:山中豊彦様 TEL:0494-79-0494)
【 前日 車中泊地&アフター♨ 】
 道の駅 両神温泉薬師の湯
  マップコード : 534 626 238*50
  入浴 700円 PM 7:30最終
コース状況/
危険箇所等
整備も万全で急坂も無く歩き易いコースでした
整備されている管理人・山中さんに感謝!!
環境整備協力金 1,000円/人を下山後に支払い要
《ほっとぱ〜く浅科》

『浅間山』
遠征の前日は移動日 途中の道の駅に立ち寄れば雄大な浅間山が(^^♪
(t)
2025年06月04日 11:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/4 11:00
《ほっとぱ〜く浅科》

『浅間山』
遠征の前日は移動日 途中の道の駅に立ち寄れば雄大な浅間山が(^^♪
(t)
《両神温泉薬師の湯》

福井から富山経由で奥秩父へ 430キロ&10時間のドライブ ココで車中泊
(t)
2025年06月04日 17:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/4 17:29
《両神温泉薬師の湯》

福井から富山経由で奥秩父へ 430キロ&10時間のドライブ ココで車中泊
(t)
《 白井差コース 》

管理人 山中さんからコースのレクチャーを受けて準備完了 スタート開始!!
(t)
2025年06月05日 06:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/5 6:46
《 白井差コース 》

管理人 山中さんからコースのレクチャーを受けて準備完了 スタート開始!!
(t)
《 白井差コース 》

『昇竜ノ滝』
しばらく進めば爆音 見事な昇竜の出現に足を止めシャッター...
(h)
2025年06月05日 07:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
6/5 7:00
《 白井差コース 》

『昇竜ノ滝』
しばらく進めば爆音 見事な昇竜の出現に足を止めシャッター...
(h)
《 白井差コース 》

『フタリシズカ』
廻りには二人ならぬ ゴニンシズカ も咲いてましたよー(笑)
(t)
2025年06月05日 07:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/5 7:00
《 白井差コース 》

『フタリシズカ』
廻りには二人ならぬ ゴニンシズカ も咲いてましたよー(笑)
(t)
《 白井差コース 》

コース序盤は何度も渡渉 ドボンを期待もヒロは脚がブレるほどの速度で突破(残念)
(t)
2025年06月05日 07:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/5 7:21
《 白井差コース 》

コース序盤は何度も渡渉 ドボンを期待もヒロは脚がブレるほどの速度で突破(残念)
(t)
《 白井差コース 》

沢沿いを過ぎれば豊かな森 強烈な陽射しも新緑で爽やかなグリーンシャワー(^^♪
(t)
2025年06月05日 07:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/5 7:33
《 白井差コース 》

沢沿いを過ぎれば豊かな森 強烈な陽射しも新緑で爽やかなグリーンシャワー(^^♪
(t)
《 白井差コース 》

『ツチグリ』
ふと足元を見れば ふぅ=3 と吹き出す奴が
(h)
2025年06月05日 07:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
6/5 7:37
《 白井差コース 》

『ツチグリ』
ふと足元を見れば ふぅ=3 と吹き出す奴が
(h)
《 白井差コース 》

『ブナ平』
歩き出して約1時間 ココで水分補給してチョッと一服を...
(t)
2025年06月05日 07:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
6/5 7:51
《 白井差コース 》

『ブナ平』
歩き出して約1時間 ココで水分補給してチョッと一服を...
(t)
《 白井差コース 》

『ブナ』
見上げれば名の通りに見事なブナ♬
(h)
2025年06月05日 07:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
6/5 7:51
《 白井差コース 》

『ブナ』
見上げれば名の通りに見事なブナ♬
(h)
《 白井差コース 》

『荒観音』
大きな岩の下には観音様 もちろん安全登山と山頂での眺望期待でお祈りを(^_-)-☆
(t)
2025年06月05日 07:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/5 7:59
《 白井差コース 》

『荒観音』
大きな岩の下には観音様 もちろん安全登山と山頂での眺望期待でお祈りを(^_-)-☆
(t)
《 白井差コース 》

『奥秩父の峰々』
今迄、眺望は無し 初めて視界が開け見渡す眺めは霞も少なくってgood♡
(h)
2025年06月05日 08:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
6/5 8:36
《 白井差コース 》

『奥秩父の峰々』
今迄、眺望は無し 初めて視界が開け見渡す眺めは霞も少なくってgood♡
(h)
《 白井差コース 》

『サラサドウタン』
ふと視線を変えれば久しぶりのシマシマさん...
(h)
2025年06月05日 08:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
6/5 8:36
《 白井差コース 》

『サラサドウタン』
ふと視線を変えれば久しぶりのシマシマさん...
(h)
《 白井差コース 》

『サラサドウタン』
まだ開き切ってはいないけど久々の出会いに感激でテンションは⤴⤴
(h)
2025年06月05日 08:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
6/5 8:36
《 白井差コース 》

『サラサドウタン』
まだ開き切ってはいないけど久々の出会いに感激でテンションは⤴⤴
(h)
《 白井差コース 》

日向大谷コースと合流後は管理人 山中さんの説明通りに山頂への岩場 登り切れば...
(t)
2025年06月05日 08:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/5 8:38
《 白井差コース 》

日向大谷コースと合流後は管理人 山中さんの説明通りに山頂への岩場 登り切れば...
(t)
《 両神山 山頂 》

トシは百名山41座目で...
(h)
2025年06月05日 08:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
16
6/5 8:42
《 両神山 山頂 》

トシは百名山41座目で...
(h)
《 両神山 山頂 》

ヒロは区切りとなる40座目です!(^^)!
(t)
2025年06月05日 08:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
16
6/5 8:43
《 両神山 山頂 》

ヒロは区切りとなる40座目です!(^^)!
(t)
《 両神山 山頂 》

『富士山』
晴れ渡った両神の山頂 奥秩父の山々の上には日本一の頭 メッチャ感激!!
(h)
2025年06月05日 08:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
6/5 8:45
《 両神山 山頂 》

『富士山』
晴れ渡った両神の山頂 奥秩父の山々の上には日本一の頭 メッチャ感激!!
(h)
《 両神山 山頂 》

『八ヶ岳』
富士に頭を砕かれたお山は広大な裾野広げ存在感はバツグン!!
(h)
2025年06月05日 08:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
6/5 8:45
《 両神山 山頂 》

『八ヶ岳』
富士に頭を砕かれたお山は広大な裾野広げ存在感はバツグン!!
(h)
《 両神山 山頂 》

『甲武信ヶ岳』
明日上る予定の百名山もナイスビュー♡
(t)
2025年06月05日 08:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
6/5 8:46
《 両神山 山頂 》

『甲武信ヶ岳』
明日上る予定の百名山もナイスビュー♡
(t)
《 両神山 山頂 》

『山バナナ』
ザックを下ろし一服 エネルギー補給を(^_-)-☆
(t)
2025年06月05日 08:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10
6/5 8:48
《 両神山 山頂 》

『山バナナ』
ザックを下ろし一服 エネルギー補給を(^_-)-☆
(t)
《 両神山 山頂 》

『山頂標柱』
思っていたより山頂は狭くって食事は無理っぽい...
(h)
2025年06月05日 09:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
6/5 9:02
《 両神山 山頂 》

『山頂標柱』
思っていたより山頂は狭くって食事は無理っぽい...
(h)
《 両神山 山頂 》

『シロヤシオの葉』
降り注ぐ陽射しで輝く新緑や...
(h)
2025年06月05日 09:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
6/5 9:02
《 両神山 山頂 》

『シロヤシオの葉』
降り注ぐ陽射しで輝く新緑や...
(h)
《 両神山 山頂 》

『富士山』
望んでいた富士の眺め...
(h)
2025年06月05日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
6/5 9:04
《 両神山 山頂 》

『富士山』
望んでいた富士の眺め...
(h)
《 両神山 山頂 》

『八ヶ岳』
そして微かなゼブラ柄を収めたら山頂は退散して食事できる場所求めて下ります...
(h)
2025年06月05日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
6/5 9:04
《 両神山 山頂 》

『八ヶ岳』
そして微かなゼブラ柄を収めたら山頂は退散して食事できる場所求めて下ります...
(h)
《 白井差コース 》

それでも眺めの良いポイントではシャッターを(^_-)-☆
(t)
2025年06月05日 09:04撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/5 9:04
《 白井差コース 》

それでも眺めの良いポイントではシャッターを(^_-)-☆
(t)
《 白井差コース 》

『サラサドウタン』
もちろん大好きなお花にも再度シャッター...
(t)
2025年06月05日 09:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/5 9:07
《 白井差コース 》

『サラサドウタン』
もちろん大好きなお花にも再度シャッター...
(t)
《 白井差コース 》

『サラサドウタン』
少し蕾んでるけどメチャ可愛い♡ そして分岐から数メートル日向大谷へ行けば...
(h)
2025年06月05日 09:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
6/5 9:07
《 白井差コース 》

『サラサドウタン』
少し蕾んでるけどメチャ可愛い♡ そして分岐から数メートル日向大谷へ行けば...
(h)
《 日向大谷コース 》

食事に最適なベンチ♡ 貸し切りで一服できましたし...
(t)
2025年06月05日 09:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
12
6/5 9:10
《 日向大谷コース 》

食事に最適なベンチ♡ 貸し切りで一服できましたし...
(t)
《 日向大谷コース 》

『アカヤシオ』
廻りには季節のお花もチラリ(^^♪
(h)
2025年06月05日 09:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
6/5 9:12
《 日向大谷コース 》

『アカヤシオ』
廻りには季節のお花もチラリ(^^♪
(h)
《 日向大谷コース 》

『アカヤシオ』
燦燦と注ぐ陽射しでお花はキラキラ☆☆
(h)
2025年06月05日 09:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
6/5 9:12
《 日向大谷コース 》

『アカヤシオ』
燦燦と注ぐ陽射しでお花はキラキラ☆☆
(h)
《 日向大谷コース 》

朝メシから間が無いので軽めに でも写真撮る前にフライングでパクリ(笑)
(h)
2025年06月05日 09:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
6/5 9:17
《 日向大谷コース 》

朝メシから間が無いので軽めに でも写真撮る前にフライングでパクリ(笑)
(h)
《 日向大谷コース 》

『シロヤシオの葉』
赤い縁取りが素敵なシロヤシオの葉...
(t)
2025年06月05日 09:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/5 9:27
《 日向大谷コース 》

『シロヤシオの葉』
赤い縁取りが素敵なシロヤシオの葉...
(t)
《 日向大谷コース 》

『シロヤシオの葉』
透かす陽射しで、その魅力は倍増ですね(^_-)-☆
(h)
2025年06月05日 09:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
6/5 9:27
《 日向大谷コース 》

『シロヤシオの葉』
透かす陽射しで、その魅力は倍増ですね(^_-)-☆
(h)
《 白井差コース 》

『クワガタソウ』
一服を済ませ再び下山開始 登りでは開き切ってなかったお花や...
(h)
2025年06月05日 09:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
6/5 9:45
《 白井差コース 》

『クワガタソウ』
一服を済ませ再び下山開始 登りでは開き切ってなかったお花や...
(h)
《 白井差コース 》

『ササバギンラン』
見落としていた花も発見 周りを見れば保護されてる株が多数...
(h)
2025年06月05日 09:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
6/5 9:54
《 白井差コース 》

『ササバギンラン』
見落としていた花も発見 周りを見れば保護されてる株が多数...
(h)
《 白井差コース 》

『ササバギンラン』
歩き易い登山道と同様にお花も保護されている管理人さんに感謝です!!
(t)
2025年06月05日 09:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/5 9:55
《 白井差コース 》

『ササバギンラン』
歩き易い登山道と同様にお花も保護されている管理人さんに感謝です!!
(t)
《 白井差コース 》

『昇竜ノ滝』
適度な斜度の九十九道を下り名物の滝まで...
(t)
2025年06月05日 10:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
6/5 10:29
《 白井差コース 》

『昇竜ノ滝』
適度な斜度の九十九道を下り名物の滝まで...
(t)
《 白井差コース 》

『昇竜ノ滝』
それを収めようとすれば邪魔者が ヒロは間近で撮りたかったみたい(笑)
(t)
2025年06月05日 10:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/5 10:30
《 白井差コース 》

『昇竜ノ滝』
それを収めようとすれば邪魔者が ヒロは間近で撮りたかったみたい(笑)
(t)
《 白井差コース 》

無事に下山しゴール!! と、この後に大失態判明^^; 後続の方に助けられご迷惑かけずに済み ホッ =3
(t)
2025年06月05日 10:39撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/5 10:39
《 白井差コース 》

無事に下山しゴール!! と、この後に大失態判明^^; 後続の方に助けられご迷惑かけずに済み ホッ =3
(t)
《 アフター♨ 》

汗だくで下山でしたからアフター♨は前泊でお世話になった道の駅で...
(h)
2025年06月05日 11:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
6/5 11:22
《 アフター♨ 》

汗だくで下山でしたからアフター♨は前泊でお世話になった道の駅で...
(h)
《 十石峠 》

次の目的地へR299で進むと見事な酷道 多分、ココには二度とこないと思う(爆笑)
(t)
2025年06月05日 14:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
6/5 14:13
《 十石峠 》

次の目的地へR299で進むと見事な酷道 多分、ココには二度とこないと思う(爆笑)
(t)

感想

百名山登頂の遠征、今回は奥秩父へ
時間に余裕がある我が家は前日に下道を走り
約10時間・430キロ、福井〜石川・富山・岐阜・長野・群馬
そして初めて足を踏み入れる埼玉県へ
遠征初日は両神山を目指しました(^_-)-☆

事前に管理されてる山中さんへ予約し
当日は朝早くにも拘らず丁寧な説明を受けてから登山開始!!
なんとも驚きはパーフェクトに整備された歩き易い道 メチャ感激
プラス、山頂ではナイスビューと遠征初日は大成功!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

快晴・青空〜富士山の お出迎え・・とは羨ましい〜🤗♬

遠征第一段の「両神山」お疲れさまでした〜(*^^)v
登山道脇に次々と咲く お花・・青空の下でのナイスビューとは
いい季節に登られましたね〜(^^)/~♫
お花・景色・眺望を撮りとりでも CTは「とても早い」とは さすがです🙏🙏
私達も13年前の5月に登山口は違いますが、登っていますが・・
スタートから下山するまで☔、ガス・・で遠望はなく、もちろん🗻の
お顔も拝見できずでした〜😣💦
当時、登った時のように思いなおし拝見しました〜😄
最後の 無事に下山してゴール!! ・・・
「この後の大失態判明^^;」・・何だったか 気になるなぁ〜⁇😄💦💦 
2025/6/7 12:25
いいねいいね
1
ibuki89さん、予報以上の好天でしたsun

アルプスの百名山だと未だに雪深いので
百名山の遠征となると今なら奥秩父
ずぅ〜と天気予報とにらめっこしてて
晴れ予報が続くこの日を選択しましたが
想像以上に好天&ナイスビューでした
で、大失態ですが管理人さんから渡されたマップを
途中で落としてしまいました^^;
中には環境整備協力金の2,000円も同封
運良く、後続の方が拾われて届けてくれたと
後で管理人さんから頂きました
協力金は別で支払っており同封分を返金すると言われましたが
「整備に使ってください」と申し出て一件落着です!!
2025/6/7 14:30
いいねいいね
1
トシさん、こんにちは。

両神山、自分は日向大谷から登りましたが
白井差コースはとても気になっていました。
滝あり美林ありの素敵なコースですね。
普段見慣れない山が望めるのは
遠征の醍醐味ですね。翌日の甲武信ヶ岳の
レコをお待ちしております。
2025/6/7 15:33
いいねいいね
1
komakiさん、コースは日向大谷と迷いました

夫婦揃って還暦過ぎて体力は⤵⤵
翌日の甲武信ヶ岳はロングなんで
無理は禁物って事で最短ルート選択でした^^;
このルートは、道が素晴らしく楽に登頂でき
天気も予報以上に一番楽しみにしていた
富士山も山頂部がチラリ♡
今シーズンお初のお花とも会えて
遠征初日は大成功でした(^_-)-☆
...翌日もバッチリですが
2025/6/7 16:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(白井差コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら