記録ID: 8240744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
大同心稜から横岳縦走 ツクモグサとホテイラン見頃でした
2025年06月01日(日) 〜
2025年06月02日(月)


- GPS
- 11:24
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:01
距離 7.0km
登り 1,167m
下り 233m
天候 | 1日目 曇り☁️時々小雨🌧️ 2日目 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大同心稜の登山道上の雪はほぼ無くなっていましたが、樹林帯の中は泥んこ道状になっているところがあり、少し滑りやすかったです。 また、地蔵尾根を下りで利用しました。稜線から下りてきて樹林帯に入ったら雪が少し残っていました。でも登山道の脇を歩けば回避できます。 横岳周辺の稜線上のツクモグサが咲いている周辺はロープが張ってあり、植生保護の為に立入規制されています。また南沢にもホテイランの保護区域があります。 |
その他周辺情報 | 稜線上にはツクモグサ、南沢にはホテイランが咲いていて、今が見頃だと思います。 下山後はJ&Nで昼食🍝と入浴♨️ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
ハーネス
スリング
カラビナ
ATC
|
---|
感想
夏山シーズンに向けて、岩稜歩きトレーニングです。いつもの川崎たくへいガイドだけでなく、白馬在住の安部仁ガイドのパーティーとの豪華コラボ山行です🎉
2パーティー総勢7名でワイワイガヤガヤと楽しい山行になりました😆 初日は岩稜を攀じ登り大同心へ。2日目は快晴360度の眺望のもと、稜線上のツクモグサや南沢のホテイランを満喫することができました✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する