記録ID: 8239946
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
鴨川源流探しや志明院参詣や桟敷ヶ岳登山
2025年06月02日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 870m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 2025年6月2日(月)電波ドコモ1~2本(桟敷ヶ岳付近以外は入らなかった) 桟敷ヶ岳山頂895m13:00 22℃/東の風/風速2~3m/高層雲/雲行/東南東/雲量9 熱中症リスク 小~中評価 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
片道45キロくらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に谷地形なので電波入りにくかったです 祖父谷川沿いの桟敷ヶ岳登山口手前まで一般車両入れるが、止めれる場所があまりない。 林道作業車は祖父谷峠東南東の標高650mくらいまで入れるようだった。 志明院入口には駐車スペースあるが、参詣目的の方以外は(道路を東南東に)500mくらい下った先の路肩に止めて下さいとの事でした。 薬師峠~志明院間は日当たり悪く苔むしている石が多く滑りやすかったです |
その他周辺情報 | イオンモール京都にて 駐車代400円 漱石(食事)天ぷらうどん麺大1210円 バンダイナムコクロスストア(登山以外の買い物)11000円 モンベル京都駅前天(アームカバー、ナスカン×2)3300円 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 装備報告: 電波悪い一通りの少ない登山道だったので重くなってしまうが、ガス燃料やガスヘッド、ツェルト、お助けロープ、カラビナ数個、スリング数個は携行してよかったと思う |
---|
感想
ヤマケイ文庫/山釣り/山本素石
この本を読んで渓流釣りやツチノコや志明院の怪異や鴨川源流に興味が湧き
いてもたってもいられなくなり急きょ計画を考えて登山しました。
愛宕山はよく行くがここは初めてでした。
登山者がほぼほぼおらず静かな静かな山登りが楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日は大丈夫でしたが
志明院の方はそろそろ蛭の季節と仰られておりました。
対策などした方がよかったと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する