記録ID: 8230669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
愛宕山(清滝ピストン)
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 955m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:26
距離 10.3km
登り 955m
下り 952m
11:47
清滝バス停
天候 | 霧雨→小雨→曇り→晴れ(天気予報は目まぐるしく変わる) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:清滝→嵐山(渡月橋北詰)バス停-(徒歩)→嵐山駅 ※日中は嵐山駅付近混雑の為バスルートが変わります 天候のためか、嵐山天龍寺バス停 7:16発 乗客2名(小雨)←間に合わず 7:58発 満員(曇り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
清滝バス停下車後、ほとんどの人が右側の車道を選択し嵯峨清滝公衆トイレ方面に向かう。その先の橋の先が3つに分かれている。左に行くと「二の鳥居」がある。 登山道は雨で濡れていたので滑りやすいと思っていたが、それほど滑らなかった |
その他周辺情報 | 自販機:バス停、橋の手前、山頂社務所 トイレ:嵯峨清滝公衆トイレ、山頂社務所そば 休憩所:4カ所ほど屋根付き東屋あり |
写真
感想
横浜からの遠征です。大阪・京都に行くことがあり、時間が取れたので愛宕山に登ってきました。京都一周トレイルで二の鳥居前を通った際、ここも登りたいと思っていたので漸く叶えられました。
数日前から山の天気予報を見ていましたが、目まぐるしく変わります。
前日には終日晴れだったのですが、当日起きたら雨。天気予報を見たら10時まで小雨。行くかどうか迷ったのですが、登山道=参道なのでグチャグチャではないだろうと。とりあえず清滝まで行き、雨の様子で決めようと思い出発。
清滝バス停では止みそうな程度の小雨でしたので山頂に向けて出発。
雨なのか雫なのかよくわかりませんが上からは絶え間なく水が落ちてきました。
結局山頂に到着するまで多少なりとも降り続けました。
下山する頃には止み始めましたが、風がそこそこあり濡れた体には寒く感じたのでジャケットを着こみ下山開始。二の鳥居辺りでは陽も差して暑いくらいでした。
今回登ってみた感じたのは丹沢・大山とよく似ているなと。
山頂に神社があり、老若男女、登山客もいればハイキング姿もいる。多くの人が登っている・・・
異なることは、愛宕神社は山上に社務所があり、大山は中社に社務所があること。
山頂からの眺望は断然大山の方がよいです。関東平野が見渡せますから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する