記録ID: 8223506
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
湯槽山 鍋谷山
2025年05月30日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:23
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
林道は総じてよく整備されている |
写真
左から鍋谷山へ向かいそうな林道、尾根道、今まで進んできた林道、下へ降りる林道がある。一番左の鍋谷山へ向かいそうな林道を行ったが結局途切れて急坂を登ることになった。尾根道に向かうのが正解のようだ
感想
湯槽山、鍋谷山へ
雨が降るかもしれないので今日は林道歩きをすることにする。
小学校の裏手を抜けて林道に入る。
林道はきれいな舗装路で歩きやすい。時折崩落しているところもあるが歩くのには問題ない。
林道から湯槽山への尾根に取り付くが、結構な急坂である。下が開けているのでジグザグに上ると何とか登れた。尾根は歩きやすく手入れされているみたい。
山頂を経て下りも特に問題なく林道に戻れた。
しばらくすると鍋谷山へ取り付くが道が4分岐している。尾根道が正しそうだが一番左の林道も山頂方面に行けそうで、こちらのほうが楽かなとこちらを行った。
ところがしばらくすると途切れてしまい結局急坂を登って尾根に取り付いた。結構な急坂なのでこちらは行かないほうがよいだろう。
鍋谷山への尾根道は非常に歩きやすい。P779への分岐でP779に立ち寄ったが、歩きやすいが中腹にある三角点で特に何もなかった。分岐地点に戻って鍋谷山へ向かうがこのあたりから道が少し悪くなる。苦労するほどではないが少し時間がかかる。
鍋谷山は展望もなく特に何もない。再び林道に戻るため西に向かうがこの道は登りより悪くなっている。夏になると結構苦労する道になるかもしれない。
林道に降りると広河原に降りる林道があるのでそこを下った。
広河原でバスが拾えるかと思ったが1日2便で17時台までなかったので歩いてスタート利点まで戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
TchYmap













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する