記録ID: 8218012
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山(奥槍戸山の家でカレーを食す)
2025年05月28日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:31
距離 14.0km
登り 1,254m
下り 1,256m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
その他周辺情報 | 入浴は「ラフォーレ剣」、「剣山木綿麻温泉(つるぎさんゆうまおんせん)」、「つるぎの宿岩戸」が400円で入浴できます。 前日は見ノ越駐車場で車中泊。トイレがシャワートイレになって綺麗でした。 |
写真
感想
多くの皆さんが記録に載せている奥槍戸山の家名物の「男気カレー」を食べてみたくなりそのためだけに剣山へ。前日は四国に渡るついでにうどん三昧。三店舗4玉を食す。翌日の昼食はカレー。お腹パンパンでの登り返しが辛かった。頑張って歩いて20時過ぎには自宅へ帰れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
男気カレー、女気カレー、気になります。美味しそうですねー😃
剣山から次郎笈の稜線、なだらかでとても良いですよね。三嶺も行かれた事があるんですね。未踏なので一度行ってみたいです。
みなさんの記録にこのカレーが載っているので気になって気になって。当日も4人の女性の方が食べに行かれていました。ジロウギュウからの下りを歩いている人はほとんどカレー目当てかな?三嶺からの縦走路いいですよ〜。剣から三嶺を含めてこのコース三度歩いています。ぜひ!
山の家奥槍戸の営業日は水曜日〜日曜日でしたよね。
さすがに当日の日帰りは無理なので前泊し早朝発にしました。当初は8時発予定でしたが前倒しで6時半にしたことで下山後もあまり遅くならずに広島まで帰ることが出来ました。見ノ越の駐車場のトイレも綺麗になっていたので快適でしたよ。
山の家の営業は水曜日から〜日曜日で間違いありません。(月曜日・火曜日が休み)
10時の営業開始ですが、私たちは10時半に着してすぐにカレーを注文できました。
なので、前泊して早朝出発が時間的にゆっくり出来ると思います。山の家で食事をすると1時間は必要となるのでね。私たちみたいに前日はウドンを選択肢に入れると良いし、香川県の讃岐富士(飯野山)に登るのも良いと思いますよ。Gパン、スニーカーで往復1時間半で登れました。
情報いろいろありがとう
ちょっと距離は伸びるけど登り返しが少なくてすむこんなコースもありますよ。当日、お話ししていただいた方です。
https://yamap.com/activities/40318444
素敵なルートありがとうございます。
当日の奥槍戸での疲れ具合で判断します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する