記録ID: 8217927
全員に公開
ハイキング
北陸
銀杏峯 名松↑ 小葉谷↓
2025年05月28日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:23
距離 10.0km
登り 1,080m
下り 1,081m
14:06
ゴール地点
2025年6月25日作成
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
久しぶりに花の名前の談義をしてみたいと思い、コメントさせていただきます。
写真14ですが、ミヤマスミレに見えます。どうでしょうか?
コメントありがとうございます
最近はヤマレコは自分の記録用として日の目を見ないように過去レコで挙げているのですが、それでも毎回拍手をくださる方がいらっしゃって本当にありがたい限りです
ということでこのレコも1か月遅れで作成してますので、なんとなく「頂上付近では季節が戻ってたよなあ」くらいの印象でタチツボ認定してますが正直なんの自信もありませんwが、葉っぱの感じは確かにミヤマスミレっぽいかもしれませんね。
折角なので質問させてください。23枚目の写真のスミレについてです。この日h1441mの銀杏峰山頂付近に結構咲いていた淡い紫のスミレで、多分初見なのですがあまりいい写真も撮れてなく分からなかったので記録から抹殺してたのですが心当たりはありますでしょうか。ちなみにこの後行った荒島岳の山頂にも咲いてましたが写真無しなんですよねw大正屋さんがこっちにいた頃にはこんなことはあり得なかったのですが、もうモチベはダダ下がりなんでww
ってことでこんな情報では分かるはずはないと思いますが、心当たりがあればってことで。
23枚目のスミレは、花を見た感じではタチツボスミレに似てるというくらいで、タチツボスミレなら当然パッタッタさんが分かるわけですから違うということですよね。正直分かりません。
猿壁かぁ〜。まあ明後日白山行くんで、余裕があれば行ってみるかね。
まさかバイカルハナウドではないんでしょうがね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する