記録ID: 8207916
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
⛰️万年山⛰️ ~ ☔️霧雨のハイキング🥾 ~
2025年05月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 307m
- 下り
- 310m
コースタイム
天候 | 雲☁️小雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山口に駐車場🅿️とトイレ🚽が有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
万年山⛰️のミヤマキリシマ🌸が見頃を迎えているみたいなので行ってきました。
登山口に着くと小雨模様☔️の天気にも関わらず多くの車と登山者で賑わっていました。
500円の協力金を払ってスタート。🚶🏼➡️
30分程で群生地に到着。
ミヤマキリシマは綺麗に咲いていました。🤗
万年山山頂⛰️に着いても霧は晴れず眺望を楽しむ事は出来なかったものの楽しいハイキングでした。👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そろそろトシさんのレコがアップされる頃かなぁと思っていたら、万年山にいらしたのですね😊
週末のお天気があまり良くなかったので、万年山のメサ台地らしい眺望が見られなくて残念でしたが、今年のミヤマキリシマは例年に増して綺麗と聞いています✨✨
お花畑の一面のピンク、いいですね〜😆
玖珠にいらしたら、次回は是非「あんこ菓子 いわした」さんに寄ってみてください☝️
今日は久しぶりにスカッと晴れ渡り絶好の山日和ですねー。🤗
万年山⛰️もこんな天気だったら良かったのですが、😢コレばかりは受け入れるしかありませんからね。😆
スウィーツ情報有難う御座います。🙇🏻♂️
是非行ってみます。😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する